|
カテゴリ:規約ガイドライン
いつもご利用いただきありがとうございます。
楽天アフィリエイト事務局です。 SNS等における、スパム行為について ご注意いただきたい事項、FAQを更新させていただきます。 (2022/11/25更新) メールや掲示板、動画配信サービス、TwitterなどのSNSにおいての禁止行為 ※楽天ROOMリンクや、アフィリエイトリンクを掲載したサイトURL含む ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・自身の投稿を拡散してもらう、 自身のアフィリエイトリンク経由で購入してもらうなど、 対価・見返りが発生している、共謀している、 もしくはこれらが疑われる場合(アカウントを分けた場合も) ・同SNS内で同じ内容の投稿や、内容の薄い投稿を繰り返すこと (自身の投稿のリツイート、引用ツイート含む) ・同SNS内で複数のアカウントから同じ、または似たような内容を投稿すること ・投稿内容と関係ない、人気のキーワードを挿入した投稿 ・ハッシュタグの乱用 など、アフィリエイトリンクによるスパム行為と 楽天アフィリエイト事務局が判断した場合はご利用を停止させていただきます。 また、過去投稿分も含めて、判断させていただきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ■FAQ ・ブログやSNSアカウントで投稿した記事URLを、 他のSNSアカウントに掲載すること自体がNGですか? →ブログやSNSアカウントで投稿した記事URLを、 他のSNSアカウントに掲載すること自体は可能です。 上記に記載の様に、同SNS内で同じ内容の投稿を繰り返す事、 同SNS内の複数のアカウントから同じ、または似たような内容を投稿するなどの スパム行為に該当すると判断された場合は、 楽天アフィリエイトガイドラインの禁止行為に該当します。 スパムの定義については、ご利用されているプラットフォームの スパム定義もあわせてご確認ください ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※本件につきまして、個々の具体的な事例に関するご質問には、 お問い合わせいただいてもご回答できかねます。
Last updated
2022.11.25 16:50:45
[規約ガイドライン] カテゴリの最新記事
|