MacBook Airを買う
毎年1/2はApple Storeの初売りで、その日だけの特売品も(ネット上にも)出ます。購入を決めたMacBook Air 11inch(64GB)、値段が下がっていないかと期待していましたが、値が落ちたのは13inchの方。ならば13inchに鞍替えしても・・・とはなりません。値引きをしないApple製品も、Apple Storeが正式に値引く場合がいくつかあります。例えば学割、例えば公務員割引です。私もApple製品は通常6%OFFで購入できますので、それを下回らないと特に価格のメリットがないんですよね。で、年始恒例の電気量販店へ。MacBook Air 11inch(64GB)の値段は、定価88,800円のだいたい5%OFFである84,800~85,800円くらい。さすが差がないApple製品。新春特価でも6%を下回らないのか。Kakaku.comで調べれば、それより更に安い7万円台の店は容易に見つかるものの、Apple製品はなんか正規代理店での購入がいいんですよね。いくつか電気量販店を回りましたが、店員との話の節々から(それとこれまでのApple製品購入の経験から)現金据え置きでポイント交渉に入った方がお得そうです。ポイントはその店の裁量次第ですからね。もちろん買う品にもよりますが、私の経験上、ポイント10%と言われたら17%まで、15%と言われたら20%までの余力は十分あります。つまり店提示の更に5~7%OFFは圏内のつもりで交渉に臨んだ方がよい。そして必ず他店と、ネットと比較した方がよい。その交渉を渋るような店員には見切りを付け、二人に挑んでダメなら店に見切りを付ければよい。ただポイントの場合は、1) 期限がある、2) ポイントで買った場合はポイントが付かない、の2点は要注意。だいたい20%ポイント還元よりも15%の現金割引の方がお得なものです。また、現金購入又はデビットカード利用の方が安い場合が多いですが、クレジットカード利用でカード会社のマイルが貯まったりもしますから、それらを総じて考えた方がいいですよね。電気量販店2店を1往復し店を決めてから交渉しました。?詳しい経緯は省きますが、購入金額は84,700円+22%(18,634円分)ポイント還元で手打ち。ただ店員さんを選べば(フロア長とか決裁権のある人を選べば)、まだいけるでしょう。Windows 7のソフトを買うくらいはポイントが付いたからまぁいいか。ということで、わずか1年の間にiPadとMac miniとMacBook Air 11inch(64GB)のユーザーになりました。これで相当なことができると思います。