000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Blog de afutura

Blog de afutura

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 18, 2011
XML
我が家のオーディオ機器はコックピット型配置なので、目の前に機器が並びます。正面向かって左手にユニバーサルプレーヤー系、正面はDAC&プリ、右手にアナログプレーヤー系です。その向こうにスピーカー。

そこで、ちょっとMac miniの置き場所に悩んでいます。
というのも、一番いいのは有線LAN端子に近く、ノイジーなLaCieのHDDが試聴席から離せて、私も操作しやすい試聴席向かって右(真横)に余っているQuadraspire Q4Dを組み、そこに置くことです。ただそのために二つ難点が。
  • 新しく2m以上のUSBケーブルが必要となる。つまりは新たな出費がいる。これはDACであるCHORD QBD76との位置関係による。
  • 一番近いコンセントが家庭用ブレーカーからとなる。
この部屋Audio Barnには8系統の回線があって、5系統はオーディオ専用分電盤から、3系統は家庭用分電盤から引いています。家庭用4系統のうち一つはクーラー、もう一つは照明ですから残りは1つ。元々TVやAVに凝る気がなかったのでそこから配線する(あるいは掃除機とか生活家電に使う)予定だったのですが、なにせ今はTVもない部屋になってしまいました。そこのコンセントが一番近い。

まぁオーディオ用とPC用はブレーカーから分けるのがたぶんよいでしょうから、それからすれば理想的なのかもしれません。上記なら分電盤から分かれてるし(笑 Mac miniとLaCieにはPlitron昇圧トランスもかます予定なので、影響は少ないかもしれません。

う~ん。

実は上記を回避する方法もあります。アナログプレーヤーRoksan Xerxes20とMac miniの場所を入れ替えることです。フォノイコからプリアンプまでの長尺のXLRケーブルも手元にあります。
ただそうすると、Xerxes20が自分の右手側に。ケースカバーのないXerxes20では、いつか必ずカートリッジやトーンアームを引っかけますよね。子供も危なっかしい。

要らん出費をしないで、うまく収まるやり方ないかな・・・・。
今はケーブルが空中配線になっている、あまり人に見せられない置き方をしています(爆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 18, 2011 10:18:53 PM


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X