6610344 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Blog de afutura

Blog de afutura

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
January 29, 2025
XML
カテゴリ:Mac/Windows
仕事でラップトップPCがあてがわれている。手軽だし、どこでも仕事ができるという利点はもちろんある。この便利さをさらに活かすためにはどうすればよいか。

デスクで使うときは24インチの外部モニターを使用している。これは在宅勤務でもオフィスでも(機器は違うが)利用法は変わらない。画面拡張や二画面の利用で、作業効率は2倍以上になると思う。

モニターの縦横の使い方は、業務内容や個人の好みによって異なる。PowerPointやExcel、Web会議を使うなら横画面が適しているし、WordやPDF、Web検索なら縦画面が便利だ。

自分は文章作成やチェック業務が多いので、縦画面をメインに使っている。デスクトップ用に選んだモニターの回転機能付きのスタンドを使い、その時々の用途に応じて使い分けている。

最近、​モバイルディスプレイを購入した​。15インチでも値段がかなり下がり、カバー付きでも1kgを切る軽さになった。ビジネス用途では画質にこだわる必要はないが、今はロースペックを探す方が難しい。
それがamazonでも楽天でも2万円以下で手に入る時代だ。カバンに入れて持ち歩き、耐久性を試した方がよさそうだ。

Windows / Macともにテスト中。でもきっと問題ないと思う。

もちろん多少の誤算はあった。縦型使用をメインに設計されたモバイルディスプレイは見たことがないから、基本全て横使用。だからプラグとスイッチの位置が縦にすると悪く、立てるにはスタンドが必要そうだとか。これは折り畳み式のレコード立てが手元にあったので、それを用いて解消。
外出して色々試してみよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2025 11:53:55 AM
[Mac/Windows] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X