|
テーマ:60年代以前の音楽(71)
カテゴリ:60年代以前の音楽
“In the Mood” by Glenn Miller 1940 FMラジオは、1940年1月5日にアメリカで実験放送が開始されたと、「ロック・366」に書いてあったので、ちょっと調べてみました。例によって、WIKIPEDIA 英語版のお世話になりました。 正確には、1937年にマサチューセッツ州のパクストンで W1XOJ という局が、放送局としては初めて FCC (Federal Communications Commission) の認可を受けたようです。その後、1940年1月5日に Edwin H. Armstrong が、5つの州の5つの局を結んで、広域ネットワーク放送の実験を行ったので、そのことが「ロック・366」には書かれていたんですね。 それにしても1940年って、太平洋戦争開始の1年前、俗にいうところの戦前のことですからねえ。 我が国では、JOAK-FM (NHK東京のFM局) が1957年12月に実験局として放送開始して、69年3月に本格的に全国放送がスタート。そして、あの懐かしの FM東海は1958年から1970年まで実験放送して、その後 FM東京になったという歴史があるわけですが、普通に僕らがFMを聴くようになったのは、やはりNHK-FMとFM東京が本放送を始めた頃でしたね。 初めて買ったステレオのレシーバーにFMバンドがあって、まだFM東海では「望星高校講座」をやっていたし、夜中に「ジェットストリーム」をワクワクしながら聴いたものでした。 今では全国に、いわゆるコミュニティーFMと呼ばれるミニFM局がたくさんできて、我が「fmたまん」もその一つということになりますが、ネットラジオが今の勢いで普及したら、いずれ全国放送に限らずミニFM局もお役御免になる日は訪れるのかもしれませんね。 1940年の全米ヒットチャートを見たら、何と、グレン・ミラーがベスト20に8曲も入っていました。 “In the Mood” by Glenn Miller 1940
**********
1月5日の穴沢ジョージの “Good Old Music” のオンエア曲は次のとおり。 1. Aquarius/Let the Sunshine in (The Fifth Dimension) 2. In the Mood (グレン・ミラー) 3. When You Wish upon a Star (クリフ・エドワーズ) 4. Say Si Si (アンドリューズ・シスターズ) 5. Whispering Grass (The Ink Spots) 6. ロコ・モーション (グランド・ファンク) 7. ワイルドで行こう (ステッペン・ウルフ) 8. Goodbye (Mary Hopkin) リクエスト曲は、6.シュガーさん。7.座波ソーメンさん。8.ミスターコーラさん。以上、ありがとうございました (8.は、前回フルコーラスでかけられなかったので、今回はフルでかけました)。 上記以外は穴沢選曲です。1.は、この日がダイアン・キートンの誕生日で。1946.1.5.生(73歳)。彼女のデビューはミュージカル「ヘアー」だったので。2.~5.は1940年のヒット曲。 以上、ありがとうございました。
Last updated
2019.01.10 21:57:10
コメント(0) | コメントを書く
[60年代以前の音楽] カテゴリの最新記事
|