1月も下旬になりました。最近のお話。
1月24日(水)前回から10日経ちました。このところ間隔が空くようになって、どのネタから書こうかと考えるところから始まります笑今日は大雪で大変な事態になっている地域もありますね。被災地も気がかりです。当地はめったに雪は降らず、とはいえ天城峠では雪が積もることがあるので、冷たい雨の日に山を越えねばならないときは、天城峠は雪なので必ずライブカメラをチェックするのが習慣です。……まあそれに騙されて、ライブカメラはもう雪はなかったのに、その先のカーブを過ぎたらまだ地面は真っ白で私は真っ青、という事態になったことはあります笑もう3月でノーマルタイヤに戻したばかりだったので、絶対にブレーキを踏まないように、エンジンブレーキをきかせながら山道をゆっくりゆっくり走ってなんとか雪道を抜け出した時には心から安堵したものです。………………1月上旬は、緊張の毎日でした。2号娘、卒論の提出日が3連休明け。当然正月に帰省する場合ではなく、ひとりアパートにこもってひたすら卒論の仕上げの年始でした。郵送でもいいけど対面で提出したい、でも対面の提出日はたった1日限定。母はその提出日にはまったく仕事が手につかずいくら夕方に間に合えばいいと言っても、お昼を過ぎてもLINEに既読がつかなかったので心配は頂点に達し笑たまらずスタンプ連打で連絡したら、「今電車乗ってる。大丈夫」と返ってきて少し安心し、しばらくして「出しました」と届いたときには不覚にも涙が浮かびましただって、昨年は自分のミスで卒業が延びちゃったんだものやっとひと安心、あとは口頭試問ののち、単位認定が決まります。もう引っ越し先のマンション決めちゃったんだからさ、頼むから卒業決定しますように…と、毎日願っている最近のいもようかん♪なのでした。