|
テーマ:子供のがんばり(33)
カテゴリ:子どものこと
3号娘の小学校は、今月末の運動会に向けて 練習の真っ最中です。
その中で、色別で全員リレーとか選抜リレーとかあるそうで、 走順を決めるために、どうもタイムを測ってる気配。
で、先週の金曜日、帰ってきて3号娘がこう言った。
「ね~ね~ママ~
へぇ~何メートル?
「80メートル」
………一瞬沈黙が流れ、リビングにいた2号娘と顔を見合わせ、 「それって、速くない?速いよね 1年生としては?」
慌てて電卓を取り出して、50m走に換算すると、 10秒切ってる… なんだコイツ…
「いいぞいいぞ~大きくなったら陸上やれ 喜ぶ姉と母なのでした(笑)
ちょこっとネットで調べて出てきたのが 平成23年度の新体力テストの平均値。
1年生女子の平均は、11秒台後半で限りなく12秒に近い。 10秒切るのは、4年と5年の境目あたりだ
保育園の頃から速いなと思ってはいたけど、 タイムを測ったことはなかったので、 ますます仰天したのでした。
将来有望?
でもなぁ~2号娘だって速かったけど、 高学年・中学と体が大きくなるにつれて、 それほどでもなくなってきてるしなぁ~ (重たくなったからだ・笑)
あまり過度な期待はしないでおこう
…………
ブログの横幅が変更になりましたね。 突然(笑)
まぁ突然ではなく予告はあったみたいなんだけど、 実行されてから見た予告
まだ見慣れなくてなぁ~んかバランス悪い気がするけど、 ま、いっか
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[子どものこと] カテゴリの最新記事
|