2月20日(金)
今日も2号娘のお話。
昨日は、まさかの目印のお話です。
先日、進研模試があって、「終わった」と言って帰ってきた。
あんた、毎回終わったって言ってんじゃん(笑)
で、確かに、終わってるのだ、いつも

しかし、昨日結果が出て、今回は違った


数学は相変わらず難ありだけど、
国語と英語が思いのほかできたようで
(って言ってもすごくできているわけではない)
総合的な判定で健闘しており、
志望校判定で第2志望以降が全部A判定だといって小躍りする彼女

そして第1志望の公立大学がB判定だと言ってさらに浮かれ気分の2号娘。
どれどれと結果をよく見てみれば、
……あんた、学科名間違ってんじゃん


幼児教育があるほうと、福祉のみのほうと間違って入力したらしい(笑)
結構、福祉だけか幼児教育が入るかで難易度が変わるらしく、
幼児教育が入るとやや難易度が上がる。
彼女の行きたい大学もそういう傾向。
それを聞いて一気にがっくりの2号娘
……まあでも、B判定がいきなりE判定にならないし、
同じBか、C判定になっちゃうくらいじゃない?
まだ1年なんだからこれからこれからと、フォローした母でした
やっぱり、慌て者の2号娘には
何かオチがあるのでした(笑)