気まぐれおしゃべり。
PR
サイド自由欄
プロフィール
いもようかん♪
日々のできごとをつらつらと書いた気まぐれ日記です。
カテゴリ
お気に入りブログ
購入履歴
カレンダー
コメント新着
ニューストピックス
< 新しい記事
新着記事一覧(全4328件)
過去の記事 >
3月1日(土) 季節が一気に進んだかのような 3月最初の日。 我が家の大トリ3号娘が 無事に高等学校を卒業しました 卒業式の保護者席についてのご本人様の希望は、 「左端なら退場で真横を通る」 「最前列はマジでやめて」 …笑 ってことでご指示に従って 2列目の左側2席を確保しました 3人娘全員同じ高校。 あれこれ思い返しながら、 これで本当に最後だなあと思って 感慨深い気持ちでした。 思えば3年前、 入学当初は高校はつまらないと言い、 迷っていたもうひとつの高校に行けばよかったと、 ぐちぐち言っていた4月。 部活決めで揉めにもめ、 同じく部活決めで揉めた2号娘と一緒に 説得に説得を重ねて やっぱりしぶしぶと陸上部に入部。 ここから3号娘の高校生活は好転し、 3年になってからは度々、 この高校にしてマジでよかった、 毎日楽しすぎる! と話すことが多くなり、 部活での頑張りを導いてくれた仲間や顧問の先生、 毎日の学校生活を彩り豊かなものにしてくれた 数多くの友達に、 母は感謝でいっぱいでした。 卒業式後のLHRのあとは 友達との撮影会やらプレゼント交換、 陸部の先輩が訪ねてきて大号泣等々、 親は待ちきれないので先に帰宅したけど、 大満足の高校生活最後の日を満喫した様子です。 彼女のインスタのストーリーズには、 いただいたプレゼントの写真とともに 感謝の言葉が綴られていました。 ……………………… 今日は3号娘の卒業式であると同時に、 私の親業もひと区切りの日でもあります。 28歳・26歳・18歳の3人娘が巣立つまで、 私がんばりました すべては子供を中心とした家族の都合に合わせて 生活を組み立て、 タイムスケジュールを組んで20数年。 もちろんこの先も、 子どもたちが何か困ってヘルプがあれば できることは精一杯やりますが、 てかやっていますが笑 今日から自分の時間が飛躍的に増えます。 子どもが巣立つ寂しさよりも、 ついにやってきた自由!という気持ちのほうが はるかに大きい私。 この先の夫婦だけの生活も楽しみにしつつ、 まずは「おつかれさま自分!のフリータイム」を 明日から2日間確保したいもようかん♪です。 そんないろんな思いが交錯し、 無事に卒業式を終えた安堵も相まって 脱力の3月1日の夜を過ごしたのでした。
いよいよ新年度、その2。入学式。 2025.04.03 コメント(2)
バタバタの3月、いよいよ新年度徒然 そ… 2025.04.01 コメント(1)
スーツを買いました。 2025.03.08 コメント(2)
もっと見る