春の気配のお弁当。
2月9日(日)最強寒波がやってきています。ピークは過ぎたようですが、めったに雪など降らない当地でも、金曜から土曜の朝にかけては断続的に雪が降り、(雪が舞い、のほうが正しいかも)冷え込みが厳しかったです。そんな中ですが2月1日からは、みなみの桜と菜の花まつりが始まり、桜はこの冷え込みでまだ蕾なものの、菜の花は見頃で春の足音がそこまで来ています(↑町の観光協会HPに飛びます)……………………知人がこの春からお弁当屋さんを始めると聞いて楽しみにしていたら、店舗完成に先駆けていつもマフィンとか買いに行くカフェの店先で出張販売することをインスタで知り、さっそく飛んで行きました春の雰囲気満載の“吹き寄せちらし”です顔を出したら、「もしかして知ってて来てくれたの!?」もちろん、インスタで大喜びしてくれました。そして、もちろん、スペースを貸したほうの店の、いちごのマフィンもしっかりお買い上げ国産小麦にこだわって、地元産いちごを使ったおいしいマフィンです桜並木の堤防沿いにあるお店です。河津桜まつりが有名ですが、もうちょっと頑張って伊豆半島最南端の町にお越しいただければ、当地は桜並木沿いの出店ではなく、道の駅やその近隣の堤防沿いに少し、お店があるスタイルなので、桜をじっくり愛でたい方にはぴったりです開花が遅れているので2月下旬を過ぎたほうが、もしかして見頃かもしれません。皆様ぜひ、早春の伊豆半島最南端に、遊びにきてくださいね