熊谷市散策1・妻沼聖天山1-真夏のお出掛け定番はこちらの参拝から開始です-
7月6日のお出掛けは【熊谷市】、真夏の暑い時期でも涼しく木々に囲まれた【妻沼聖天山】に参拝です。こちらは日光東照宮と同じ職人が彫った彫刻の本堂が国宝に認定されています。さて、【熊谷市】の【妻沼聖天山】、既に朝から暑い日、それでも木々に囲まれているので涼しく感じます。本堂に向かって静かに歩いていても他に参拝客はいません。やはり真夏はエアコンに浸っているのでしょうか。 山門も歴史的なもの、酒樽が積まれて地元でも有名なお寺です。山門からの本堂、早速お参りに向かいます。こちらには新型コロナの時期に初参拝、それ以降毎年夏の訪問です。PS.今年も残り二日、今日は床掃除を頑張ります。にほんブログ村←ポチお願いしますm(__)m