はなひな~アメリカの子育て日記~

2007/05/12(土)06:20

いいお父さん目指して迷走中

夫(134)

最近、暖かくなりましたねー。 こちらは暖かいをすっとばして暑い・・・熱いって感じですよ。 この季節は、やはり虫も大量発生する時期ですが、植物をまた植える時期でもあるのかな?? 学校では「虫と植物」について、子供たちは学んでいます。 私は、本当に植物を育てるのがダメで、我が家は何もないのですが、 子供が育てたいというので、ひまわりを植えてみました。 そして、そのひまわりに水をやるのは、喧嘩後、そしてジェイさん反省後、 ジェイさんとはなのお仕事にしたのですが、はなが、ふと・・・ はな「ダディー、ひまわりを植えたときダディーはいなかったから、種みせてあげる」 とっ! すでに植えて3日くらいたっているひまわりを掘り返そうとしました。 そこで・・ ジェイさん「ノー。はな・・ノーー」 ココまではいつものジェイさん、意味を説明せずノーだけを言う・・・・と??? ジェイさん「種は出したらだめだ」(←一応ダメな理由を説明) はな「ほわーーーーい(Why)??」(←典型的5歳児のなぜなぜ攻撃) いつもなら ジェイさん「That's the way it is(そうだから)」と言うジェイさんですが、 それを言うなと私に言われていたことを思い出したのかなんなのか・・・ ジェイさん「はな・・・それは・・・はなを育てる・・・ そういうLawだから・・・」 へっ?? Law?? Law:(一般に)法、法律、法学、法律に関する知識(ジーニアス英和大辞典より) ・・・・・・・ いや、きっとくわっさんは日本人で、知らない単語なのかもしれない。 それに、ジェイさんが一応改善しようとしている・・・文句を言わず聞かなかったことに。 そして、はな、お父さんへの対応は、あなたにまかせたわよっ はな「Ok.....I won't do that...」 おおお、小言を言われ続けていた頃は、頭ごなしにNoって言われると、 もう、たとえジェイさんが正しくても、反抗的だったはなが!言うこときいとる。 すると、はながいい子なのでジェイさんも ジェイさん「だから見るだけにするよ、でもありがとうね、見せてくれようとして」 おおおおお、怒らず、お礼をのべとーーーぉぉぉぉる。 これは・・今までと違う父娘関係を築いとる二人・・・。 ちなみに今までだと はなは、お父さんに種を見せたいという気持ちから種を取ろうとしただけなのに、 頭ごなしに否定されて、むっとし、そのむっとするはなを見て、 またジェイさんはがみがみいい、そのがみがみでイライラしたはなが、 別の悪いことをし始め、ジェイさんが怒り出す・・・・という父娘でした。 まあ、ちょっと変な説明ではあるものの、 はなもさ、この人、自分のお父さんだから我慢してもらいましょう。 私はというと、夫婦改善策として、今までは、ジムに行くときは、お互い子供を見て、 一人ずつ行ってましたが、少し子供に我慢してもらい、 週に一度は、子供をジムの託児所に預けて、 ジムにジェイさんと一緒に行く日を作ろうと思いました。 (ジェイさん意外と勝手にやるのが好きなので、ジムに行くまでは一緒に行きたいくせに、 ジムに行ったらほうっておいてほしいようなので、 私はTKBを受けてジェイさんは勝手にマシンをやるという方向がいいみたいです。 そして、時々私がTKBをやる姿をのぞいてニヤニヤしている。。。。意味わからん) 、

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る