はなひな~アメリカの子育て日記~

2007/05/23(水)06:09

先生感謝週間

アメリカ生活(94)

アメリカの学校に子供が行き始めてから驚いたこと、それは 何かと先生に贈り物をする機会が多い、いや、多すぎるっっ! 9月の新学期が始まり、まあ、まず クリスマス バレンタインが、メインイベントでしょうか?? (忘れているものがあったら、皆さん補足してくださーーーい) 参考までに、クリスマスのプレゼントの相場は、10ドルから25ドルくらいだそうです。 私は、知らずに、ちょっと多め(50ドル)にクリスマスプレゼントを渡してしまい、 先生に驚かれました。 (一応アメリカ人が家にいるので「50ドルでいいかな?」と聞くと 「いいんじゃない?」と言うので・・・当てにならんっす、ホント) なぜ50ドルかと言うと、以前お友達で、駐在員のママさんが 「子供の学校の先生に渡したプレゼントは50ドル」っておっしゃってたので、 それを真に受けていたら、なんとお友達のお子さんの先生は「2人」 そう、一人25ドル×2=50ドルだったそうなんです。 ・・・・うち、先生一人ですが・・・ 私のお友達のママ(彼女も先生)は、オシャレなシャツをわざわざネットでオーダーして、 あげてました。 キンダーの先生に、サイズもぴったりな Kindergarten rocksってラインストーンで書いてあるピンクのシャツ。 意味はどういう意味なんだろう?いや、きっと、この私たちが理解するよりも、 もっと先生同士で面白い意味があるんだろうなー。 担任の先生もとっても喜んでよく着ています。 こういう贈り物のセンスがある人って、本当に尊敬します、すごいです。 あとは、うちの子供のクラスのメインキャラクターがてんとう虫なので、 そのてんとう虫をモチーフにしたキルトを作るママ(教室に飾ってもらってました) 他にも色々いましたねー。 私はこういうシャレたプレゼントができないので、大体ギフトカードです。 モールのギフトカードだったり、デパートだったり。 あとは、スタバやスムージーのお店なら、5ドルから10ドルで、 結構使えるから、いいですよね。 そういえば、知り合いの先生が 「みんなマグカップをくれるからが家にかなりあります。うれしいんだけどね」 って笑ってたのでマグカップはやめました。 お花などをあげてる人も多いし、お花は、素敵だけど、 枯れるので前日から買っておけないし、やっぱりギフトカードかなあーー。 バレンタインは、私は、チョコレートでした。 ま、定番ですが、食べ物だしね。(クリスマスにあげすぎたので、控えめに) お花をあげたりケーキをあげたりしているママもいましたが、 クリスマスもそうですが、全くあげない人もいます。 別にあげてもあげなくても先生の子供に対する態度は変わりません。 ただ、うちは、アメリカの先生ってとってもいい先生に恵まれることが多いので、 お礼の気持ちを表したいので、渡しているし、先生ももらったら日本みたいに 「すいません」ではなくて「ありがとう」とおっしゃり、その後、だいたい、 お礼の手紙をいただくので、贈る方もさわやかな気持ちになりますね。 あ、そうそう、以前、あるイベントのチケットが売り切れていてがっくりしてたら、 先生が使わないチケットをくださり、私がチケット代を支払うといっても 「これは使わないからあげるの、お金なんて絶対受け取りませんよ」 と、先生絶対お金を受け取ってくださらなかったので、 お礼に、日本のケーキを買って渡したら、かなり喜んでもらいました。 チケットの値段が20ドルくらいだったので、日本のケーキ1個4ドルを4つでした。 近くに日本のケーキやさんがある方は、お薦めですよ。 ちょっとオシャレな女性で、日本のケーキを喜ばない方っていない気がする・・・。 子供の学校が終わる6月はケーキをまたプレゼントしようかなー。 他には「先生の誕生日」などで送る学校もある方もいます。 が、何よりビックリしたのが、学校全体で、普通にスケジュールに書いてある、 Teacher and staff appreciation week この週はみんなで先生やスタッフに感謝の気持ちをあらわしましょーと言うもの。 どどどどどど、どうしよーーー?? みんないくらくらいのもの渡すのぉぉぉぉ??(←日本人的みんなと一緒がいい発想) と悩んでいたら、なんとありがたいことに、うちのクラスは、 本当に団結力がすごく、リーダー格のママが何人もいるので、お知らせがやってきました。 「先生に感謝する週になります。私たちは以下のような計画を立てました。 皆さんの参加は強制ではありませんが、 もしよかったら以下のモノをみなで持ってきましょう。」 月曜日 お花の日  教室でジェニファーがお花を受け取りまして、花瓶にいけますのでお庭や、スーパーの お花でいいので、どうぞ持ち寄ってください。クラスがとても美しくなりますね。 くわっさんはけろっと忘れ、朝、学校に子供を送ったあとダッシュで花やにいき、 お花を買いました。 でも、私以外に忘れた人は翌日持ってきてた、ああ、それでいいんだ・・・。 皆さん、これも人ぞれぞれで、花束持ってきてる人 お花屋さんで、一本包んでもらってる人 お庭から持ってきた人 色々でした。すごい数の花でとても壮観でした。 火曜日 フルーツバスケット いつも先生はみんなのためにヘルシーなオヤツを用意してくださいます。 そんな先生のために、みんなで先生にヘルシーなバスケットを用意しましょう。 うちは、うちの子がどうしても「先生には、大きな果物は似合わない」と言い張り、 小さなアプリコットを持って行きましたので、私がこっそり小玉スイカを買い、 それもバスケットに入れました。 中には果物をすでに切ってジップロックに入れてるママや、りんご一個の子、 色々でしたが、子供たちが「先生に果物を選ぶ」と言う楽しみがありよかったです。 水曜日 ダイエットコーラの日 先生はダイエットコーラが好きなので、この日はクーラーボックスにみんなで ダイエットコーラをつめましょう。 我が家にはコーラがなかったので、この日は不参加のワタクシ。 そして、「ダイエット」コーラだって言ってるのに、 普通のコーラを持ってきた方が大勢いましたね。 さすがアメリカ人、人のはなしきいとらーーーん! 木曜日 ムービーナイト 映画に関するバスケットを作ります。 皆さんが思う「映画の友」を持ってきてください。何でもいいです。 参考までに「レンタルビデオの商品券」「ポップコーン」などですね。 私は、ポップコーンだらけになるだろうな、と思い、何かほかのモノと思ったけど、 わからなかったので、ポッキーと緑茶にしました。 ポッキーってアメリカ人に好評です。今のところ、甘いものが好きなアメリカ人に、 ポッキーをあげてたら、全員が「どこで買ったの?」とか、聞きます。 金曜日 サンキューカードの日 子供たちに、どれだけ先生にありがとうって思ってるか、表現してもらうのには、 カードが一番ですね。みんなのオリジナルのカードで先生に感謝の気持ちを表しましょう。 うちは、はなが「うーんうーん」ってめちゃくちゃ張り切ってました。 このプレゼントはどれもこれも、基本的に、リーダー格のママがまとめて、 「クラス全員から」として先生に渡すので、もってきてもこなくても、別にイインデス。 でも、毎日すごい数集まっていて、やっぱりすごいなーって思いました。 ちなみに下の子の幼稚園にもそういう週がありますが、盛り上がってなかったです。 私は一応思い出したので、日本のスーパーで、ロールケーキ(4ドル)を買い、 あとは、先生全員に食べてください、とミニシュークリームを渡しました。 でも、面倒だったから、適当に買ったので、それほどおいしくなかったみたいです、 いつも「おいしかったよ」とか言う先生たちからのコメントなし、わはは。 やっぱり、上の子の学校は「公立=無料」だけど、 下の子の学校は「私立=高い月謝を払っている」から? 私も含め、みんなそれほど贈らないのかな? アメリカの幼稚園はホント、ほとんど私立で、どこも月謝が高いからねー。 私もやっぱり、幼稚園よりもキンダーの先生の方が贈る機会が多いなあ。 それにしても、本当に何かと贈る機会が多いアメリカ。 プレゼントをするのは好きな私ですが、何せ周りの皆さんのセンスのよさに脱帽。 そして、ついつい、ギフトカードなど、無難なものになってます。 贈り物のセンスがよくなりたいなーーーー。 よかったら皆さんのアイディアも教えてくださいねーーー。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る