はなひな~アメリカの子育て日記~

2007/11/02(金)05:34

ハロウィンでしたねーーー。

アメリカ生活(94)

昨日水曜日はハロウインでしたねー。 くわっさんは火曜日からちょっと喉が痛くて、 水曜日は、やや不調でした。 まあでも、子供たちはずっと楽しみにしていたハロウインだし、 なんと名古屋のくわっさん両親から プリキュア のコスチュームが届き、子供たちやる気満々! なので、近所のショッピングモールへ今年もキャンディーをもらいにいってまいりました。 本当は近所を回るのが定番なのかもしれないのですが、 くわっさんが住むところは軍のハウジングということもありますが、 皆さんも、外にキャンディーをもらいに出かけていて、誰も家にいないっ! それにいまどき物騒で、知らないお家の玄関先に行くのも怖いので、 自分のご近所さんじゃない地域を回るくらいなら・・・ 子供連れ、特に小さい子供連れのご家族はモールに行く傾向があると思います。 あっと、そうそう、モールのTrick Or Treatは、4時から6時だったのですが、 3時ごろ、ジェイさんから悲しそうな電話が入りました。 ジェイさん「今日は仕事が長引きそうなんだ・・・」 くわっさん「ふーん(いつものことじゃん)」 何でかなー?と思っていたら、ジェイさん、何が何でも、 今年もキャンディーもらいに行きたかったみたいで、 仕事が遅れて、いけないのがとても悲しい様子。 「まあ、4時半まで待ってあげるよ」というと、 何と、ギリギリ4時半に帰ってきましたよ。 普段もそのくらいの勢いで帰ってきていただきたい・・・・ さて、一家揃ってモールへ そう、先ほども書きましたがくわっさん、大変調子が悪かったので (かといって、夫に子供二人任せるのは不安だったのでついてきた) くわっさん「お店の中にはあなたが子供と入っていってください」 ジェイさん「まかせとけ!!」 (と、はなひなとジェイさん店内へ) 子供はお菓子をもらうとき「Trick or treat」というのですが、 去年は、下の子ひなは、まだ上手にしゃべられなかったけど 今年はちゃんと練習したので、いえるようになりました。 そんな愛する娘たちのかわいい声だけでも聞こうと思って、 ドアのところで耳を澄ましていると・・ ジェイさん「トリックオアとリーーーとぉぉぉ」 はなひな「・・・・・(は?何でダディーがいっちゃうの?って顔)」 あんたがいってどうする!!!!! その後もノリノリでキャンディーをもらい、モール内でご飯を食べて帰宅。 すると・・・ ジェイさん「ねえねえ、どんなキャンディーもらったの?見せて」 はなひな「・・・・・・あげないよ」 ジェイさん「・・・見るだけだよ・・・」 で、キャンディー一つ一つに 「わう!シュガーダディー、コレおいしいんだよね」 「おー、コレはおいしいぞーー」 「ほほぅ、コレはダディーが子供のときにもあったね、いいよね、コレ」 と、コメントをいうので、子供たちは「取られる」と思ったらしく 「もう返して!!」って言ってました。 ジェイさんは、私から客観的に見ても、 別にキャンディーが欲しいわけでもなかったのでしょうが、 はなひなたちは、自分たちよりも異様に盛り上がるお父さんをみて、 「この人、キャンディーが欲しいに違いない」と思ったようです。 ま、でも、楽しい夕方のひと時になりましたーーー。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る