|
カテゴリ:本
この間読んだ本は
小川善太郎著のブログの書き方講座: 個人ブログ月間100万PVの手法です。 楽天市場に本がなかったので画像なしです…。 最近はWordPressの勉強をしていることもあって、ブログへの勉強熱が高くなっています。 その先にはもちろんPVをのばすことも目標ですので、こちらの本を読むことにしました。 いつも通り、まとめというよりは自分が学んだことを中心に書いていきます。 ➡:このマークは私の考えや感想を述べています。 ブログを書くなら、そのブログを収入源として資産化させていくと良い。 資産ブログの書き方を紹介した本。 【誰に向けたブログなのかを明確にする】 ざっくばらんに好きなことだけを書き連ねるのではなくて、年齢層、性別、職業などのターゲット層を明らかにする
➡私の場合は仕事や副業に燃えるビジネス「ウーマン」が主対象で、年齢層は20~40歳ぐらいまでの働き盛りの人を対象としています。 SNSなどでは既婚・未婚問わず男性と感性が近いことが多く、フォローしているのも男性ばかりです。 でも、女性だってがつがつ仕事や勉強がしたい! その中で家事や収納、ファッションも楽しみたい! 一応そんな仲間が読んでくれるといいなと考えています。 【記事の構成】 記事の構成は以下のようにするとよい。
➡楽天ブログでは毎日更新が目標で、あまり形式にとらわれずに書いていますがWordPressではやはり構成を持って流れのある記事を書いていきます。 副業でブログ代筆をしていたときに、この構成はしっかり練習しました! これまで書き溜めた楽天ブログの記事からヒントをもらったり、記事を再構成したりして構成的な文章を書いていこうと思っています。 【セールスライティング】 ブログで商品紹介をしてその販売をするのもセールスライティングだが、ブログを読んだ読者に「行動を起こさせる」というのもセールスライティングである。 ➡よく読んでいるブログでも、「これ真似しよう」と行動を起こすことが多いです。 読者にとって「こういう生活がしたい」「こうなりたい」と思わせるカリスマ性が必要なのかもと思います。 広告による商品紹介、購入への促しだけでなく、自分を倣う人が増えることでメルマガや有料サロンなどによる収益化へと手を広げることができるようです。 【メルマガ】 ブログを書いたらメルマガを連動させる メルマガを作ることでSEOに左右されずに読者を確保できる メールはブログ導入部分を張り付け、続きをブログへ誘導する形なので大きな手間はない また、登録した人へある程度順番に送るステップメールを組んでおくと自動化ができてよい ➡ブログについてはかなり勉強してきましたが、メルマガについて読むのは初めてでした。 でも、登録者に対してブログへの誘導メールを配信することっていいですね! 最近はネット上でのコミュニティなんかも増えてきているので、それを使ってどんどん仲間を増やしていくこともできそうだな、なんて思いました。 今回の本はライトだったし、身近なテーマだったので書きやすかったですが、次回以降が大変な予感です…。(すでに来週、再来週の本へ手をつけています) どうやって自分なりにまとめるかというのも頭を使いますね。 しかし、自分で決めたことなのでしばらく続けていきたいと思います! 以上、本の紹介でした! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.06.24 06:47:08
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事
|