|
テーマ:暮らしを楽しむ(391224)
カテゴリ:勉強
先日のブログで、iPadで勉強をしていることを書きましたが一つ買っていないものがありました。
それが保護フィルム。 万が一の場合に備えて、貼っておくほうがいいですよね! iPadの場合は、特にapple pencilを使用した操作があるので定評のある「ペーパーライクフィルム」というものを選んでみました! ![]() ペーパーライクフィルムは、その名の通り紙に書くのと同じ書き心地でapple pencilが操作できるというもの。 確かに、液晶への直接の操作は滑りが強くて書きづらい感じがありました。 実装してみての感想としては、「確かに書きやすいが、紙かと言われるとそうではない」という感じww 適度に摩擦があるので、ペン先が滑ってしまうことがなくなったので書きやすくなりました! これで勉強を進めて、簿記3級の取得を目指したいと思います!! ![]() 【マラソンP5倍】iPad Air4 / iPad Pro 11 (2021 / 2020 / 2018) モデル 対応 ペーパーライク フィルム 反射低減 アンチグレア 保護フィルム 【JPフィルター専門製造所】 ![]() iPad Air4 ケース iPad 10.9 ケース 2020 10.9インチ タブレットケース iPad 10.9インチ Air 4 カバー おしゃれ アイパッド エア4 CASE スタンド機能 耐衝撃 衝撃吸収 バイカラー カッコいい かわいい オシャレ デザイン PC+TPC ハードケース APPLE PENCIL 収納 Air4ケース 別ブログでは、うつ病記事その11を書き進めております。 当時、試行錯誤しながら早起きを頑張っていましたが、試行錯誤ができる時点でかなり症状が良くなった感覚がありますね! 自分らしい工夫で意外な作戦に挑戦しますww お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.05.26 06:42:18
コメント(0) | コメントを書く |