愛安@ヨメゴのイビキ♪

2006/02/08(水)20:35

今日、結婚記念日でした…。

薔薇以外(36)

ここ数日、身内の風邪を貰ってしまったのか、ちょっとイカンかった日々でした…。(弱いな~私…。) 昨日は、園主が農業士会の行事で出ていて、帰って来たのが今日の午前4時前。色々話す事があったようです。まぁ、無事に帰って来たのなら何でもいいんですがね(笑) でね、今日は出荷があったんですよ。園主も眠たいだろうし、私も風邪なんか忘れて頑張んなきゃ!と思って、風邪なんか忘れて娘と張り切って温室へ行きました。 そしたら、園主に『何もないけど、今日、結婚記念日だね』って言われて…。今日が2月8日だった事をそこで思い出しました。本当に何もなかったですよぉ…。タップリ出荷作業があったぐらい…。 3年前の今日、多くの方に祝って頂いて、名古屋市の出雲殿で挙式を挙げ、入籍しました。 園主の両親、祖母と同居しているからでしょうか?娘がすぐに生まれたからでしょうか?【新婚】と言う雰囲気がいっこもない3年でした(笑) よく、3日、3ヶ月、3年等【3】の付く時は、仕事にしても何にしても気を付けろ!って言いません?そんな気は全くないのですが、よく園主の前でそれを言っては、脅しをかけておくんです(笑) 今日の出荷は、『結婚記念日だぁ~』って気持ちで出荷作業をしていたのではなく、先日品種名のご質問を下さった方がいらっしゃって、いつも気を付けているつもりなのですが、メールのお返事はきちんと早く返そう!と思っていて…。お返事をした内容が、その方のblogに書き込まれていたんですね。その方のコメントの中に『名前がわかって嬉しいです(*^-^*)しかも愛安ローズさんはとっても親切でした!!』って書かれていたのを発見して、それで今日は舞い上がって出荷作業をしていました(笑)単純な私(笑)お客様の声のパワーってほんと、凄いです♪この場をお借りしてお礼申し上げたいと思います。ありがとうございます♪ 画像は、見ての通りお雛様です。12月生まれの娘なのですが、生まれた子供が女の子だとわかりすぐにお正月に間に合うように、羽子板を送ってくれたのですが、実家ではお雛様は2月の節分が終わってから飾るんですね。こちらはお正月が過ぎたら、早ければ早い程いいようで…。それを知って、慌てて購入してくれた私の両親なのですが、頑張って8段もあるお雛様を送ってくれました。お雛様の周りにある市松人形は、こちらの家から嫁いだ娘さん達が送るようで、園主の叔母様方、お姉様が送って下さいました。 田舎の農家の嫁です。私。頑張らないと(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る