愛安@ヨメゴのイビキ♪

2006/04/18(火)06:41

結局…。…。…。

こんな事しか出来ませんでした…。 愛安ローズのサイトを見て頂ければわかると思うのですが、ずっと通販を企んでいて、通販用のポットを探したり、段ボールを探したり、サーバー等の準備をしてきましたが、やはり忙しくてパソコンの前に居る時間なんてほとんどない毎日で、色々な事が中途半端なまま春になり、株が出来てきました。 どうしても全て注文品並みに出せる株には出来上がらず、中には質の落ちた物も出来てしまいます。(質と言うか、見栄えですね。株は悪くないのですが、1本だけ伸びすぎてしまったり、ボリュームが足りなかったりのような、スタイルです。)品種の作りやすさ等もあるのですが、出荷の際はまず注文品から選び、その後一般の競り分を選びますので、時々個体差のわかる物もあります。 ネットを見ていると、『競りで買ったやつだなぁ…。』なんて思う時もあり、出すのがもったいないぐらいいい物を見て頂きたいと思うようになりました。 また当園は市場出荷しかしていないのですが、とてもいい株に出来た時や作りづらい品種、パテントの高い品種、新規導入品種等もほぼ全て通常出荷と価格は変わりません。ネットで高値になっているのを見ると、少し複雑でした。 油の高騰により、温室内の暖房費が昨年とまるで違う請求額で、トレーやポット等の資材費も上がり、だけどミニ薔薇の価格はあまりよくありませんでした。(しんどい時も購入して下さる買売人の方々が沢山居て、まだ他を思うといい方なのかな?) この春出した、2年生苗のシャンビランだったり、いい株に出来たヘルメスやアンティーケ。ソワレにしてもまだ少ししか増やせていなかったし、サンゴも。どの子も以前から出回っている品種だけど、折角少し作ってみたのだからネット限定で売ってみたりしてみたかったのです。 市場出荷した後は『う~もったいない』とちょっと悔しがってました(笑) 色々な品種を試しに生産してみました。その中で少し増やした5品種の花が上がってきたんです。どうしよう…。どうしよう…。と迷いました。ショップページを作っている時間がなく、今回のような一度限りのセット限定販売にする事にしました。 本当は欲しい品種や色々な面で対応出来るとよかったのですが、そこまでする時間の余裕がなかったのです。 毎日家族4人で朝から夜まで温室で仕事をしています。 私自身も2歳の娘を連れて朝8時半頃から夜7時前迄毎日仕事をしています。(恥ずかしい話しですが、私以外の3人はもっともっと遅いです。特に園主は出荷に行くと次の日帰ってくるぐらい…。もうそんなに若くないので体持つのかね?)正直しんどいです。お昼に家に戻っても皆のご飯支度をして、食べえたら洗濯物を取り入れてすぐ温室。夜も戻ってご飯やお風呂、娘を寝かせてからメールの返信等をゴソゴソしていました。朝は家事をやりためておいたり…。口の中は口内炎だらけだし、軽いギックリ腰になってしまったり…。(でもでもいっこも痩せないんですよ~ブーブー!!)だけど仕事が好きなんです。温室での仕事はしんどいですが、苦にはなりません。それに一番かわいそうなのは、毎日温室で1人朝から晩まで遊んでいる娘ですし…。母の日が済んだら沢山遊んであげないと! 今も5品種セット販売にして、こちら側の都合のいいやり方でしていますが、ちょっとドキドキです。メールの返信等が出来るのか。なら、やめちゃえばいいのですが、いつか行いたい通販の為に勉強させて下さい。 画像は、コッソリ作っていた【ホーカスポーカスコルダーナ】です。増やしながら、『こんなのが出るんだよ~』としゃべりたい子でした。ちょっと花が大きいかな。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る