|
テーマ:●食べた物の画像♪(83509)
カテゴリ:野菜たっぷり!!
~『小松菜と湯葉の和風サラダ』~
![]() 小松菜は茹でておひたしにすることが多いですが、ドレッシングと和えてもとっても美味しいです ![]() お子さんもおひたしより沢山食べてくれると思います♪ 『小松菜と湯葉の和風サラダ』 (材料)3~4人分 小松菜 1束 湯葉 1枚 塩 少々 (A)昆布茶 小さじ1/2~1 (メーカーによって塩分の濃さが違うので調節してください) 醤油 大さじ1 砂糖 小さじ1 酢 小さじ1 ごま油 小さじ1 すりごま 大さじ1 1、小松菜は耐熱容器に載せて塩を軽く振ってラップをし、2分半加熱します。 ・しんなりしたら水で良く冷やして水気を切り、食べやすい大きさに切ります。 ・湯葉も食べやすい大きさに切ります。 2、ボールに(A)を加えて混ぜ、1を加えて合えれば完成です。 ちょっと『豆知識』です ![]() みなさん、『水溶き片栗粉』の使い方知っていますか?? 調理したときに『水溶き片栗粉』を加えると「うまくとろみがつかない!!」「味が薄まってしまった!!」ってことないでしょうか?? 実は『水溶き片栗粉』も単に水と合わせて使えば良いと言うわけではないのです ![]() 例として料理のとろみ付けに「大さじ1」の『水溶き片栗粉』を使うとします ![]() 容器に「片栗粉大さじ1」と「水大さじ1、5」を加えます ![]() 少し置いておくと片栗粉が下に沈み、水が上に綺麗に分かれます ![]() その下に沈んだ片栗粉をつかむようにして軽量スプーンに入れます ![]() これが片栗粉に必要な量だけの水を含んだ『水溶き片栗粉』です ![]() とろみをつける時は一度火を止め、一ケ所にかたまらないように良く混ぜながら加えます ![]() 良く混ぜたら、かき混ぜながら再び加熱するとだまにならずに綺麗にとろみをつけることができます ![]() ★~★~★~★~★~★~★~★~★~★ ai’s recipe 検索サイト ↑クリック レシピが検索できます♪ (何も押さないで『検索する』を押すと全てのレシピが出ます。) ★~★~★~★~★~★~★~★~★~★ みなさんがご飯で幸せになれますようにヾ(^ー^)ゞ ポチッとお願いします!! ![]()
ご訪問ありがとう!!
[野菜たっぷり!!] カテゴリの最新記事
|