506511 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ときどきぼちぼち日記

ときどきぼちぼち日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.05.12
XML
カテゴリ:ひとりごと
みなさん
「pH」と書いて何と読みます?

私が30代のころ
食品分析の仕事をしていた時は
「ペーハー」
と発音していました

岐阜で医薬品の品質管理をしていた時は
「ピーエッチ」
と発音していました

というか
周りの社員がみなそう読むので
私もそうなりました

理系の長男ももちろん「ピーエッチ」

若い人ほど「ピーエッチ」なんです
昔は「ペーハー」が多数だったのにな

なんか「ペーハー」って言ってると
古臭いかんじがしてきて
もう私は使わなくなりました

でもこないだ
派遣会社から仕事の紹介があったとき
担当の女性はきっと20代だと
思われるんですけど

「ペーハー」読みしていたので
めずらしー
と思った次第であります

昔日本は科学をドイツから学んだため
その名残で今もドイツ語読みは
残っていますが

若い人はそもそも「ペーハー」読み
を知らなかったりして?

岐阜では私以外の社員はほとんど
20代か30代でしたから…

そういえば総合病院の外科で働いていた時

先生方は胃がんの手術のとき
「明日はマーゲンだ」
とか言ってました

英語だと胃は「ストマック」ですね

乳がんの時は「マンマ」
と言ってました
こちらはラテン語で「乳房」の意味

カルテを見ていると
いろんな言葉が混在しているのです
ベースは日本語ですけど

先生によって書き方違うし
略語は氾濫してるし
カルテを読み解くのも苦労したり

あ、「カルテ」はドイツ語です

話が少しそれちゃいましたが
「pH」は私の中ではもう完全に
「ピーエッチ」でございます

「ピーエイチ」じゃないの?
とかはどうでもいいのでございます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.12 15:20:04
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X