週末起業フォーラム 認定コンサルタント/ビジネスコーチング

2003/08/12(火)02:36

ウェブ・アクセシビリティ指針

ウェブのアクセシビリティ、最近はいろいろなところで話題になるようになってきましたが、現場ではまだ見栄えだけを考えたページ作りがほとんどたといえます。 ウェブ制作者のプログラミングスキルが十分に開発されておらず、アクセシビリティの施策を説明しても意味が通じなかったり異なるブラウザで同じように「見える」ことの両立が、技術的に難しくてどうしても切り捨てざるを得なかったりというのが現状でしょう。 ウェブのアクセシビリティの基本は ・正しい知識を持って、正しいHTMLタグを使って、正しく構造化して書く ・W3CのWeb Accessibility GuidelineやIBM、富士通、総務省などのガイドライン、近く制定されるJISに準拠する というのが一般論です。ところが、私たちは実際に音声読み上げソフトを利用した使い方に慣れていませんので、何をどうしたらいいかイメージがわかないですよね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る