今日のお仕事

2010/11/13(土)10:15

11月11日の夜は、Bフレッツ障害?

ネットワーク設定(22)

そういえば、おととい(11月11日木曜日)の18:45頃、HPのPCを納品した看板屋さんから、『インターネットにつながらなくなっちゃったよ~。』という電話がありました。 電話対応で、ipconfigを打ってもらい、ルータまでの接続を確認し、PPPランプが消えているとのことなので、『プロバイダ(So-net)につながらないだけだから、しばらく待ってみて下さい。』と伝えました。 そして、その30分後くらいの19:20頃、今度は、登戸5丁目の高級マンションのお客さんから、インターネットにつながらないという電話を受けました。 『パソコンの電源を変な風に切ったら、インターネットにつながらなくなっちゃった。無線はつながってるみたいなんだけど、よくわからないや。』という内容です。 こちらも電話対応にて、パソコンの電源を入れなおしてもらい、無線LANの『接続』表示を確認してもらい、ルータまでは接続OKであることがわかりました。 ちなみに、プロバイダはSo-netではないが、よくわからないとのこと。 看板やさんは轟町の店舗か園生の新事務所かわかりませんが、登戸5丁目と近いので、Bフレッツの障害だと確信し、こちらのお客さんにも、『しばらくしたら、つながりますよ。機器増設工事だったら30分程度、障害だったら3時間から6時間程度で復旧します。』と伝えました。 すっかり忘れていましたが、その後、2人から何の連絡もないので、自動復旧したのだと思います。 NTT東日本の工事故障情報  http://flets.com/customer/const2/ には、障害や工事の情報はでていませんでしたが、多分、何かあったのでしょうね。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る