カテゴリ:友達が財産・私の交流って
心配してくれたみなさん、ありがとう!
昨日、無事に新幹線で帰宅できました。台風が近づいていたので、大阪にもう1泊しようかオロオロしてたんです。USJも早く閉園になってしまって(結局、ジョーズしか乗れませんでした。残念!)もう帰れないかなって不安になっちゃいましたよぉ(涙) 旦那さんが「大丈夫、大丈夫、帰っておいでぇ」というので、台風を振り切って帰宅しました。 夢のような2日間が終わっても、まだみんながそばにいるような気がします。 関西アフィリエイトオフ会で衝撃を受けたことがあります。。 それはTAMAちゃんが会を作った動機なのです。 「まず会という枠を作れば、初心者の方も気軽に参加できるんじゃないかなって」 関西アフィリエイトオフ会にはまだホームページを持っていない人、これからアフィリエイトをしたい!人がいらっしゃいました。 あっ・・・そっかぁ!私は大切な事に気付いていませんでした。 私が主催(参加)してきたオフ会は、既にアフィリエイトを始めている人ばかりで、「アフィリエイターで集まろうよ」が合言葉になっていたような気がします。今思うと気付かないうちに敷居をちょっと高くしてしまっていたんですね。 私も壁を作らない、経験の差を感じない集まりが好きです。今までは広場やメールで初心者の方を励ましていましたが、実際に会ってお話することも大切だと気づきました。 やっぱりネット上よりも直接会って話した方が自分のモチベーションがググっと上がります。 私はアフィリエイトを本格的にやるぞぉー!と心に決めた頃から、オフ会の回数が急激に増えました。和田さんとエイジさんとMさんとの小さなオフ会がきっかけです。主婦の私でも対等に話してもらえることがすっごく嬉しくて、大きな力をもらった日なのです。 それからは声をかけてもらう度にオフ会に参加するようになり、新しい出会いがたくさんありました。 住む場所が遠くてネットでしか交流できない友達ももちろん大切です。でも、「実際に会ってアフィリエイトの話ができる友達」を作るとオンとオフの境のない新しい刺激を受けることができると思います。 そういう場を作るには地域限定の会など規模を小さくすれば話しやすくなるし、そこから気の合う友達ができて、小さな輪がいくつもできてくるんじゃないかなぁ。会える距離にいる友達がいると「今度近所でお茶でもしようよ~」と言えますもんね♪関西アフィリエイトオフ会に参加して強く感じました。 関東でもこれから始めたい人や初心者も気軽に参加できる場を作れるといいですね♪ ↑もう少し時間が持てるようになったら、私も何かできたらいいな~。私の性格上、会に属するのは苦手なので(気ままなタイプ)どういう形になるかなぁ。 地域のアフィリエイターの会がどんどん増えています。 関西アフィリエイターの会 九州アフィリエイター交友会 東海アフィリエイターの会 北海道アフィリの会 + + + 私もほんの気持ちだけなのですが協力させていただきました。応援しています。 新潟県の被災支援金について 福井県の見舞金・支援物資について ネットアルカディアさんがタグを用意してくださいました。ありがとうございます。 + + + ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[友達が財産・私の交流って] カテゴリの最新記事
|
|