220565 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

実際に買ったレビューと欲しい物の考察ブログ

実際に買ったレビューと欲しい物の考察ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年10月10日
XML
カテゴリ:食品
マースカレーをよく食べますが、普通のルーと決定的な違いはチャツネが入っていること。

だったら普通のルーにチャツネ入れちゃえば、マースカレーっぽくなりますよね。

そこでチャツネってオリエンタルだけ?と思い調べたら、S&Bも出しているんですね。その名はゴールデンチャツネ。ゴールデンカレーをほうふつとさせます。

違いをちょっと見てみました。

ゴールデンチャツネ

新鮮なパパイヤ、りんご、レーズンなどの芳香果実をベースに、各種スパイスを加えて、じっくりと熟成させた濃厚な調味料。ぜひカレーに!とのことです。
なるほどパパイヤが多そうですね。

オリエンタルのマースチャツネ

マンゴー、りんご、レーズン、スパイスを加えて深い甘みのある味に。
それぞれの頭文字を取ってマース(Mango Apple Raisin Spice)チャツネとのことです。

どうやらリンゴ、レーズンを使っているのは同じで、スパイスは恐らく独自のブレンドなのでしょう。

メインにパパイヤを使っているのがゴールデンチャツネ、マンゴーを使っているのがマースってところが最大の違いでしょう。

そもそもチャツネはインドでおなじみの調味料で、ジャムペースト状になったものです。

もっぱら隠し味に使います。

両社とも同じような価格帯ですがゴールデンチャツネの方が若干お安めです。お好みを使ってみるといいでしょう。

1個買うと大分使えます。もうちょっと小分けが欲しいところではあります。

どちらも1食当たり5g前後をカレーに投入します。もちろんある程度の増減はお好みで。

12皿のバーモンドカレーを使ってるなら60g前後ですね。




【公式】 S&B ゴールデンチャツネ 450g 1個 エスビー食品 公式 調味料



3980円以上で 送料無料 (北海道・沖縄除く) オリエンタル マース チャツネ 500g レシピ 惣菜 アジアン エスニック 調味料 ええもん








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月10日 19時47分53秒


PR

プロフィール

spiralx

spiralx

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.