【光井愛佳ちゃん応援ブログ】新『あいか一期一会』

2010/10/10(日)13:53

モーニング娘。コンサート@岸和田・高松遠征(その2)

光井愛佳(モーニング娘。)(36)

続き・・・ 神戸からジャンボフェリーで約4時間、明け方5時に高松東港に到着。高松駅まで約40分歩いて移動(無料の送迎バスも出ているけど)。高松駅に着いてもどうしようか迷いながら朝食まだだったので早速駅の裏にあるさぬきうどんの店に入る。かけうどん頼んだのだけど湯がいたうどんがドンブリに入っただけ、汁はというと入れるというシステム。でもやっぱり本場のさぬきうどんは格別にうまかった。 その後雨降ってきたがとりあえず栗林公園を散策しWINS高松でスプリンターズステークスの馬券を購入する。昼過ぎにバスで高松駅に戻り昼食もさぬきうどん。 あとは駅周辺で時間を潰しサンポートホール高松へ。16:00開演なのでスプリンターズステークスをワンセグで見てから中に入る。 この日の6期MCで道重さゆみが小学校の家庭科の調理実習で初めてフライパン持ったのはいいが付け根のところを持ってしまい熱いおもいをした、また『可憐』は中国語ではかわいそうという意味、『人参』は高価な漢方とジュンジュン・リンリンが説明した。 コンサート終演後はホテルに移動し一休みしつつ館内のコインランドリーでTシャツ洗濯。その後外出し骨付き鶏を食べてきました。 翌日は朝10時ごろホテルを出てまず高松城址(玉藻公園)を散策。その後電車で琴平へ行きこんぴらさん参りしてきました。本宮まで785段、奥社まで1368段の階段があるので早速数えながら登っていったら本宮で3段ぐらい、さらに奥社まで行ったら30段近くズレていた。 参拝後は参道の店に入って地ビールであるさぬきビールを飲みながらまたまたうどん。今度のうどんはしょうゆうどんといってだしがなくしょうゆを好みに合わせてかけながら食べるスタイル。今までにない食べ方だけど店で手打ちしたうどんだったので結構美味しかった。 これで遠征の日程はすべて終了。後は琴平から特急南風、岡山乗換え新幹線(100系乗りたく新大阪までこだま)で帰京し今回の遠征はすべて終了。最後の最後に新大阪駅の乗換え時間で肉うどん食べてきました。  Twitter

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る