カテゴリ:犬の病気
愛犬が腰を痛がって歩行ができない。ぎっくり腰ではないかと思うが、動物病院には行きたくない。どうすれば良いか、アドバイスが欲しいとの投稿が次の随想のコメント欄にあった。
長文なので、その主要部をできるだけ原文の文章を使って引用掲載する。 多くの愛犬家のご参考になれば幸いだ。 愛犬の手作り食事は手間ひまいらず! チンした鶏の骨に飼い主のおかずを追加するだけ! ![]() 手羽先の先は大好物! 投稿者:あーちゃん さん 初めまして。13才のビーグルです。 ![]() 昨年の夏、重度のアレルギーと嘔吐、下痢、血尿、歩行困難になり、天命とあきらめ病院へは行かず、自宅で看取ろうと思いました。 でも、何とか苦しみを取ってやりたくて検索しまくっていたら、ブログ「愛犬問題」にたどり着きました。 最期だからとの思いもあり、恐る恐る手羽先の先をあげました。 食欲が全くなかったのに、ものすごい勢いで完食しました。 「お願い!噛んで!飲み込まないで!」と心配をよそに「もっと欲しい!」のおねだりまで。 びっくりしました。 今では毎日モリモリ手羽先の先を完食しております。 栄養豊富な鶏の骨のおかげでアレルギーや下痢、嘔吐、血尿が無くなりました。 本当に感謝感激です。 ここからが質問です。 4日前に愛犬が急に動かなくなりました。腰が痛いようです。 後ろの右足を上げてみたり、クッションにやたらと座りたがっリます。 抱っこしようとすると嫌がり、「キャン!」と泣きます。 ぎっくり腰ではないかと、心配で心配で何度も病院へと思ったのですが、家族も最低一週間は様子を見ようと言っています。 そっとしておいて様子を見ても大丈夫でしょうか? ![]() ![]() 愛犬はぎっくり腰でしょうね。 抱っこなど愛犬が痛がることはせずに、一週間ほど様子を見てください。散歩も止めたほうが良いですね。安静が最良ですよ。 そうすれば、自然に治るということです。 次の随想集をご参考にしてください。 ぎっくり腰に関する随想集 ![]() 返事2 あーちゃん さん ぎっくり腰になってから約一週間が過ぎました。 今朝、朝ごはんをせがんでワンワン!と久しぶりに元気な大きな声で吠えました。 ここしばらく吠えることもなかったのですが、体調がよくなってきたようです。 相変わらずクッションに座りたがりますが、立ったり座ったりと動くようになりました。 あ~安心しました。病院へ行かなくて正解でした! 本当に本当に感謝申し上げます。 ![]() ![]() 愛犬のぎっくり腰は、意外に早く治りつつあるようですね。 完全に治って歩けるようになるまで観察して、そのぎっくり腰に気づいてから、治るまでに何日かかったかを教えてください。 ![]() 返事4 あーちゃん さん ★ぎっくり腰の経過をお知らせします。 2015.3.30 お散歩に出かけようとしたら、次の状態だったので、散歩は中止しました。 ・腰の右側が下がっている ・後ろ右足が内股で歩き方がぎこちない ・無駄吠えの王者なのに全く吠えない 31日~4月3日 ・吠えないでずっとソファに横になっている ・食事のボールをソファの下に置くと屈めないので食べれず、高い位置に置くと食べる ・体を撫でてやると「キャン!」と痛がる 4日~5日 ・少し立ったり座ったり体位を変える ・来客に反応!吠えた! ・家族が近づくと立ち上がる ・餌のボールをソファの下に置いても食べれる ・後ろ右足の内股が治っていた ・明らかに元気がでてきた なお、愛犬はまだ横になっている時間が多いので、しばらく様子を見てご報告いたします。 ![]() ![]() 愛犬のぎっくり腰が回復の方向にあるようですね。 焦らずに気楽に気長に愛犬の様子を見てください。きっと全快します。 追伸 愛犬が痛がっている部分は腰ではなく、足の関節ではないでしょうかね。 そ~と確認してください。 というのは、鶏の骨付き肉を食べると人も犬も関節炎が治りますよ。 次の随想をご参考にしてください。 鶏の手羽は人と犬の関節炎に治療効果! サプリも効くが高価! 軟骨成分のコンドロイチン硫酸を多く含む食材! ![]() 返事6 あーちゃん さん 愛犬は朝からハイテンションです!! ご飯がきた!とわかったとたんにグルグルまわりだし、喜びの雄たけびをあげ ガッつきました!! これなら、散歩行けるかもと、戸外に出しました。すると、嬉しさに飛び跳ねていました。 帰路の約30mほどは一緒に猛ダッシュしました。 完治で~す♪♪♪ 良かった~^^ ありがとうございます。 なお、関節炎が気になって、足の関節を触ってみたのですが なんの反応もありません。 今では、病気の原因がどちらだったのかわからなくなってしまいました。 そのいずれにしろ、発症後8日間で完治しました。 ![]() ![]() 愛犬はぎっくり腰、あるいは、関節炎だったのかよくわからないが、飛び跳ねって喜ぶほど回復しましたか。 動物病院に行かなくてよかったですね。 獣医はぎっくり腰でも椎間板ヘルニアだと脅して手術をしますからね。 なお、愛犬は食事をドッグフードから鶏の骨に切り替えるまではアレルギー、嘔吐、下痢、血便、血尿などがあって病弱だったのですよね。 その病弱になった原因をお知らせいただきませんか。 また、その病弱な愛犬に鶏の骨を食べさせたら健康上のどのような効果があったかを具体的にお知らせいただきませんか。多くの愛犬家のご参考になります。 ![]() 返事8 あーちゃん さん 愛犬が8才の時に胸の皮膚に500円玉くらいの血腫ができました。 獣医は、その血腫はいづれ癌化するかも知れない。あるいは、クッシング症候群になる可能性もあると言いました。 結局、血腫を皮膚ごと除去し、ついでに、子宮癌予防のためと言われて子宮も摘出しました。 その避妊手術の後から愛犬は抜け毛が増え、アレルギー症状も出て、涙やけになり、一気に老け込みました。 ロイヤルカナンの療養食も食べさせましたが、何の効果もありませんでした。 今から考えると ためいきしかでてきません。獣医にだまされました。 でも、ブログ「愛犬問題」のおかげで今はとても元気です! 鶏の骨の食事のおかげです。 ![]() 返事9 Paroowner 犬の胸部皮膚の血腫が癌化するとはでっち上げの脅しです。科学的な根拠はありません。獣医は何でも癌化すると愛犬家を脅しています。白衣の詐欺師ですよ。 また、クッシング症候群はめったに発症しません。ステロイド剤のコルチゾールを長期に連用すると発症します。獣医の過剰投薬が原因です。 更に、いかなる理由があっても避妊手術はしてないけない のです。 避妊・去勢手術は犬の健康を害し短命にします。 なお、ロイヤルカナンは不良な詐欺商品ですよ。その原料は人の食べ物に適しないゴミです。ゴミで病気が治るわけがありませんね。 ![]() 返事10 あーちゃん さん ドッグフードを鶏の手羽の食事に切り替えたことが愛犬の健康の回復に大きく寄与したと思っています。 ドッグフードを食べさせていた時期の愛犬の健康状態は次のようでした。 元来は、ホワイトソックスのきれいなビーグルでしたが、アレルギーで脚は白ではなく赤茶けてました。 涙やけがひどく、ハの字に真っ黒でした。 元気になった!と思ったら、下痢・嘔吐のくりかえしでした。 愛犬は最期だとと覚悟した時期には、嘔吐、下痢、血便、血尿などで家中が臭くなリました。 そのような状態の時にブログ「愛犬問題」に出会い、ドックフードを廃棄しました。 手羽先食を始めました。 ・それまで食欲がなかったのに大喜びして食べる ・2週間後、足の毛がはえはじめた。 ・涙やけが薄くなった。 ・2週間で完全に体をかゆがらなくなった。 ・2ヵ月後の秋、毛がきれいに生えそろった! ホワイトソックス復活! ・あばら骨が見えていたが、細いわりに筋肉がしっかりしてきた。 ・8ヵ月ほど経ちますが、下痢・嘔吐など全くありません。 なお、愛犬の耳の中に赤黒い垢のようなものがびっしり付着していました。毎晩かゆがって首をブルブルふっていました。手羽先食にしてからはケアをしなくても綺麗です! 高価な薬を買わなくても良くなりました。 本当に本当にありがとうございました。 ![]() 返事11 Paroowner 貴重な情報提供ありがとうございます。 おかげさまで良い随想をネットにアップできます。 多くの愛犬家のご参考になればうれしいです。 なお、犬のミミダニなどは次の天然精油のひば油で自作したひば水で簡単に駆除できますよ。 ひば油は天然のノミ蚊ダニ忌避剤で殺菌・殺カビ剤だ! ![]() ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[犬の病気] カテゴリの最新記事
|
|