ぽれぽれフリマ倶楽部

2015/05/17(日)10:22

いよいよ始まります

エレクトーンと格闘(36)

今週から、ウニトロ道場が始まります。 運動できる服装で、タオルと多めの水分を持って来るように言われています。エレクトーンは弾かないのは去年と同じようです。去年、最初の道場は保護者も見学させてもらえました。確かにその時、「来年は私もやりたい!」と思いましたが、その来年にまさか私一人で参加することになろうとは夢にも思いませんでした。思えば、ずいぶん安直に話が進んでいます。普通、こんな展開ってないと思います。なんかおかしくないか?こういう時こそ、自分をしっかり持って、地道に努力していかないと後でとんでもないシッペ返しが来たりするのがこれまでの私の人生でした。 最初は、ひたすら体を動かしながら声を出すことをしていたと思います。この辺、体育会が度胸づけも兼ねて声を出すのと似ているように思います。もちろん発声練習もあるんでしょうけど。ウニトロでやることは、貴重なノウハウなので、おそらく基本的に門外不出だと思います。 もっとも、知識として持っていても実践ができないってのが現実でしょうけどね。 一番の問題は、今の私に2時間動き続ける体力がないだろうということです。仕事が終わってへたばったところへ、さて、どれだけ子どもと一緒に動けるか。派手な音楽を聞いて、どれだけ自分に暗示をかけられるかが勝負です。「私は元気~!」って、トトロみたいにやらなきゃね。 幸い、次の日に裁判が入っていないので、明日の心配をしないで音楽に浸れるのがせめてもの救いです。音楽を聞いているときくらい、現実を忘れて没頭したいものです。 シャンソンの練習はまだできていません。もっぱら「すてきなホリデイ」やってます。 シャンソンは、今、ケースケが直しとかいれてくれています。来週、ケースケのオープンキャンパス見学につきあうので、その時データがもらえるんじゃないかと期待しているのです。最初の3分の1の部分だけでもかなり苦戦しそうな予感。できたら面白いんだけど。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る