403517 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おきー

おきー

お気に入りブログ

三姉妹vsママちゃん ふらわ~ママさん
伶麻・玲奈 黒猫ヤマト君さん
はな45さぶほむぺ… はな45さん
かたのちゃんの部屋… かたのちゃんさん
ガラゴのおもちゃ箱 ガラゴさん

コメント新着

 おきー@ Re[1]:願書もらいました(11/20) かたのちゃんさん 確かに、5日間もか…
 かたのちゃん@ Re:願書もらいました(11/20) いよいよですねー!がんばってください! …
 おきー@ Re:いよいよだねー。(11/20) 繭0529さん 今、3年生の後半です!早…
 繭0529@ いよいよだねー。 うわ!いよいよなんだね? 大学に入って…
 おきー@ Re[1]:答案が間に合わない!(11/01) ちひろさん そのお隣の人、ステキー!…

フリーページ

ほわっつ にゅう!


おしらせ


癒しの部屋(名言・至言)


あせっている時に効きそうな言葉


落ちこんでいる時に効きそうな言葉


くじけそうな時に効きそうな言葉


恋愛に効きそうな言葉


不安な時に効きそうな言葉


比較的冷静な時に効きそうな言葉


プチレポ


自動延長1


自動延長2


ココロときめくオークションって?


キリ番金額での入札は損?


インターネット禁断症状


コメントの使い方


値切りの限度


値下げのタイミングの1例


先取りが得か後追いが得か


恥かしい質問


ブックオフ宅本便初挑戦記


ブックオフ宅本便初挑戦記つづき


自動入札必勝パターンはこれか!1


これが自動入札必勝パターンか!2


これが自動入札必勝パターンか!3


プチレポ12:ハタチの水着


プチレポ13:掘り出し物の見つけ方


プチレポ14:連絡の取れない落札者


プチレポ15:切手と小為替


プチレポ16:ネットバンキング比較


プチレポ17:梱包材いろいろ


プチレポ18:泣かせる梱包料


日誌のまとめ(実際の楽天フリマ経験より)


2002年5月・6月のまとめ


ぽれぽれフリマ倶楽部オリジナルページ


ぽれぽれの事業計画


超特別企画:ダルクさんのネット被害講座


インターネットの匿名性


ネット被害の具体例1


ネット被害の具体例2


ネット被害の具体例3


ネット被害の具体例4と自己防衛について


ぽれぽれ談話室トップ


ぽれぽれ談話室(1-1)


ぽれぽれ談話室(1-2)


ぽれぽれ談話室(1-3)


ぽれぽれ談話室2転売のエチケット


ぽれぽれ談話室3:激論!手数料問題


ぽれぽれ談話室4:送料とまとめ買い


ぽれぽれ談話室5:ウォッチリスト


ぽれぽれ談話室6:写真とオークション


メゾピアノ調査データ一覧表


その2(ジャンパースカート)


その3(トレーナー等)


オークションルームコンテンツ


オークション1


ぽれぽれって何?このHPの趣旨


オークション2


フリマウォッチングレポート1


1-2


1-3


1-4


1-5


1-6


1-7


フリマウォッチングレポート2


2-2


2-3


2-4


2-5


2-6


2-7


フリマウォッチングレポート3はじめに


3-2ウォッチング対象と調べ方


3-3 全体の落札数の傾向


3-4 A型テープライターの場合1


3-5 A型タイプライターの場合2


3-6 B型タイプライターの場合1


3-7 B型タイプライターの場合2


3-8 まとめ


オークション3


私の楽天フリマ利用術(出品編)


オークション5


懸賞メモ


6・7月の懸賞応募状況


懸賞で出会ったアヤシイ事


ネット被害ルームコンテンツ


オークションリンクルームコンテンツ


プライベートルームコンテンツ


プライベート1


プライベート2


プライベート3


プライベート4


プライベート5


ぽれぽれ掲示板ご利用規約


テスト中


テスト中


テスト中


2020年05月06日
XML
カテゴリ:疫病と震災
まだまだ続く緊急事態宣言ですが、ひとやま越えた感もあるので、ここまでのところをおさらいしてみます。今後、状況は変わるので、意識はどんどん変えていく必要があると思いますけど。

1 初動が大切
(1)どんな病気を引き起こす病気なのか実体がよくわからないうちは大事をとって対応すること
   軽い病気だとの情報に引きずられないこと 
   最初の情報で致死率が高くても低くても初動は同じにすること

(2)大事をとるといっても、基本はシンプルであること。それを徹底させるために日頃の意識をしっかり持つこと。
   基本は、マスクをすること、手洗い、うがい
   マスクは安心材料にもなっている感じがするので、やっぱりした方が良いですね。フェイスシールドが結構カッコいいので良かったです。

(3)感染した人の対応の基準をしっかりすること
   今まさにこれが大変なことになっています。医療崩壊しないようにどうするか、平時と医療状況が全く異なるので、どのように準備して備えるかも問題。非常事態で人を増やせるかどうか。
   家庭内での対応について広く知らしめる→資格を創設しては?(後述)

(4)3密を作りやすい業界ではどのような対策をとるかよく考えること
   対応しやすい業種と難しい業種がありますよねー。
   ライブ行って声を出さないなんてありえませんよねー。大声で応援するのが楽しいんですもんね。
   だから初動で何とか食い止めるようにしないと。今回の事態でライブハウスが怖くなっちゃった人もいると思うんですよね。クラシックよりもポップス・ロックがより問題ですね。何か良いアイディアないでしょうか。

2 2か月は最低動かなくて過ごせるような準備が必要
(1)マスクは一般人でひとり1箱(50~60枚)常時家庭にキープすること。これに不織布タイプのキッチンペーパーを利用したシートをつけて使えば1枚のマスクを2~3日使えます。
  捨て方のモラルが必要。
(2)除菌用アルコールは家族4人で500ミリリットル2本くらいかな。
(3)私としてはうがい薬を見直したのですけど。私には効くので。
(4)純粋に生活費としての予備費を各家庭で2ヶ月分蓄えるよう意識を持つ
   公的な金銭支援は開始に2か月くらいはかかる
   現状で見ても国からのお金はあてにできないのでサバイバルになります
   経済的に困窮している人を助けるシステムを民間で構築できるか検討
(5)異常に忙しくなる業種(医療系)と何もすることができなくなる業種に分かれる
   余っている人手を医療系にまわす(医療の資格を持つ人を医療の仕事に就かせることを航空会社で許可してましたよね)、あるいは家庭での感染症対策ができる人材を養成するために、感染症対策の基本的な知識を持つ人を民間で増やす。救急講習(AEDの使い方など)のように講習などで取れる資格を創設して有事に備える。優しくてやる気のある人が沢山います。そういう方たちに知識を持ってもらって、いざという時に有償無償で働いてもらえるように備える方法が何かできないものでしょうか。これから人口は減るので、医療を増やしていくことは難しいと思います。他業種から動くような何かシステムを作らないといけない気がします。
(6)気晴らしのノウハウを会得すること、動き出す準備をしておくこと
いつもと違う生活状況の中でいかに平常心を保つか、自分なりのノウハウを獲得する。
私は休みはほとんどなくいつも事務所で仕事しているので、遊べないことに特にストレスは感じないのですが、明るいニュースがないことにうんざりしてきてしまいますね。それと、ばあちゃんの体調は心配です(今のところ大変元気です。検査でお医者さんに褒められたと言って喜んでいました)。他にも、仕事と関係ない本を読んだりするとバチが当たるような気がして、罪悪感があったりします(それはそれで病気っぽいけど)。一気に裁判が止まったので、これが一気に動き出したら自分の頭の中が整理できるのだろうかと心配です。裁判所が止まっている間に増えた事件もあるので、自分が急にどのくらいの勢いで動き出せるのかわかりません。かなりのストレスが一気にかかるはずです。
学校については本当に難しい問題ですね。今思えば、アベノマスクの予算を義務教育でネット講義するための環境整備に使えたら良かったなあと思います。そんなこと言ってもどうにもならないけど。

これから、社会が動き出したらまた混乱が生じるのだと思います。「動くな」という強い意識と「動かせ」という強い意識がぶつかり合いますから。何とかこのまま収束していってほしいと願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月09日 15時49分06秒
[疫病と震災] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X