^-^◆ 世渡りは 「つもり」と「はず」で 胸を張る【9】
◆ 人気ランキングに参加しています。良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。にほんブログ村 ^-^◆ 世渡りは 「つもり」と「はず」で 胸を張る【9】助「次は、ちょっとばかり仕事の現場に即した応えを、 貰おうかな?」格「ビジネス・シリーズって訳だな?よし、どうぞ!」助「よし、『高いようで、低いもの』だ!! ( ̄ー ̄)」格「ん? これって何時かやったよな……。 確か……、『教養』って……応えたような……」助「まあな……、ビジネス・シリーズで……ひとつ頼むよ」格「分かった、『高いようで、低いもの』 ビジネス・シリーズ……だな。 (……『俺の会社での地位』……だよ。この年になって、 まだ『部長代理』だよ。 『代理』がついてるもんな)(-_-;)」助「オイオイ……又、何をまたブツブツ言ってるんだ。 応えは、聞こえるように、聞こえるように!!( ̄ー ̄)」格「はははっ(^_^;)スマンスマン……。 『高いようで、低いもの』……それは、 ズバリ、『生産性』だ。(^。^)V」 助「なるほど……生産性か……。 うーん、生産性が高いと言っている職場程、 残業時間が多かったりするんだよな。 それも、給料の高い連中程、残業する……」格「知的労働職場なんかでは、分かりにくい面も、 ある事はあるが……」助「まっ、これは、こんな感じで納めておこう。 しゃー、次も、その逆を考えてもらおうかな。 『低いようで、高いもの』だ?」格「わかった……『低いようで、高いもの』だな。 前回は『気位』で、決めたが……、 今回は、ビジネス版だから、『コスト』といこう!!」助「おおっ、なるほど……『コスト』か…………。 低いようでも、ちゃんと高いか? ふふふっ……、厳しいが的を得ているかもな……」格「若干、計測し難い面も含んでいるがな( ̄ー ̄) 『コストダウン』は企業の永遠のテーマだ」 <続く> 「したつもり」「やったはず」が 落とし穴 人気ランキングに参加しています。良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。にほんブログ村 =========================================================◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。 それぞれ200円です。(^-^)AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆人気ランキングに参加しています。良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。にほんブログ村