愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2007/10/15(月)12:25

^-^◆ 部下に対する上司の様々な形[その7]

上司と部下の関係(56)

^-^◆部下に対する      上司の様々な形[その7] 先輩 「……ところで今城君、     君なんか……何かこう     正々堂々としているから、     下の人に対しても、     いつでも何処からでも     ドンと来いっていう感じで、     デーンと構えているんだろうな……?」 今城 「先輩、冗談じゃないですよ。私のモットウは、率先垂範     ですから……。誰かの言葉じゃありませんが……、     『して見せて、言って聞かせて、させてみて、      怒鳴らなければ、人は育たじ』……ですよ」 先輩 「おーー、山本五十六元帥の言葉だな……」 峰葉 「それを言うなら、     『………誉めてやらねば、人は育たじ』……だぜ」                  今城 「いい、いい……。細かい事は良いんだ。……うん。     細かい事はなっ……。……ということで、     激務のイマさんと異名をとるくらいに、バタバタと     立ち働いていますよ……必死に……」 先輩 「……そうかねそんな事か……?意外だな……。     しかしお前、課長なんだから、そんなにいつもいつも     忙しいわけじゃなかろう?」 今城 「はははっ……です。……ですね。まっ、そんな時も、     部下の前では、セカセカとして見せて、課長は大変     なんだーと思わせるようにしています。まっ、背中で     教育している訳ですよ」 峰葉 「それで、お前の所の部下は『課長は大変だ、課長は     大変だ……』って、いつも言ってるのか……」 今城 「そうよ、その通りよ……。そうするとなっ、自分達も     見習って頑張らなくっちゃーって気になるだろう?     ……なっ。これが、率先垂範指導ってもんよ……」      先輩 「うーん……、峰葉君は……どうだ」 峰葉 「うちの部下達が言ってる事聞かれた事ありませんか?」 今城 「知ってる知ってる……聞いてるぞー     『うちの課長は余裕があるから、いつでも相談できる』     とか何とか言ってるよ……。軟弱な上司にして、     軟弱な部下あり…………だな」 先輩 「……ほう、そうなのか……?峰葉君は、現場管理の     かたわら、部長から中期計画立案の方も特命を     貰ってるから、けっこう忙しいはずだが……」 峰葉 「ええ………どちらかといえば、忙しい方ですね。     でも……、下の人達の前では余裕があるように     振舞っています。育てる意味もあって、少し際どい     ところまで権限委譲していますから、     ここぞと思う時には、即、相談に来て貰わなければ     なりません。     こちらがバタバタしてたら向こうが遠慮したり、     億劫になったりしがちですからね……」 今城 「先輩、こいつ現場ほったらかして机上の空論ゲームを     やっているんですよ。     好きだから……そういうのが……」                        先輩 「いつも余裕があるように見せておかないといかんかね。     ……やっぱり……」 峰葉 「ええ…………、私だって、上の方に相談に行くのって、     ちょっと躊躇しますもんね。開口一番、忙しいから     後にしてくれって言われそうだし……。     聞いて頂いたとしても、こんなつまらんことで、     いちいち相談に来るなって言われそうだし…………。     ですから、できるだけ気楽に話しかけられるような     環境作りをしてます……」 今城 「……そんなに苦労はないよな……。ホントは、     そんなに、忙しくないんだからな……ははははっ……」 先輩 「暇でも忙しく見せる今城と、忙しくても余裕を見せる     峰葉か…………。何か……お前達、     面白いなぁ…………」              <続>                  =========================================================================== ◆◆ホームページランキング(暮らし・生活--ライフスタイル)に参加しています。   他にもステキなブログがありますよ。   一票お願いします。ランキング表を見に来て下さ~い ◆◆クリックして~~ ( ^-^)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る