愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2018/05/02(水)09:14

^-^◆ 先を考える人種? …… 日本人[上]

和の心(26)

◆             人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。 にほんブログ村      ^-^◆ 先を考える人種? …… 日本人[上] 「先の事ばっかり考えて、もうカラスの尻尾ですわ……(-_- )」 「……??……ん?……カラス?」 「……尾も白く無い。……オモシロクナイ。ふふふふっ……」 「( ^×^)ぷっ…!!! 相変わらずだな~。お前……」 「大体、現状をじっくり味わうって気持ち無いのでしょうか?」 「テレビ……か? 占いとか、予想番組とかの事か……?」 「うん、……まぁ……日常的生活も……デスネ」 「いいか、日本語はなっ、主語の次に目的語が来るんだ……」 「……?……確かに、英語とかは、次に動詞が来ます…!」 「今の行動よりも、目的を先に考えるのよ……日本人は」 「ええっ……ホントですか?……それって……」 「はははっ……(^。^) 冗談、冗談……」      「でも、なーんか、次の手、次の手って考えますよね……」 「悪い事か……?」 「別に……悪くは無いけど……うさん臭い……感じ」 「お前、ちょっと考えすぎじゃないか……」 「……なんか、気ぜわしいじゃないですか?」 「まぁ、そんな気もするが……実は、四季も影響してるんだ」 「士気……?ヤル気って事…………デスカ?」 「違う、違う……。日本は4回、季節が変化するんだ……」 「アーーー……、四季……ね」 「ずっと、一年中同じ気候だってみろ……。  あんまり先考えずに同じ事を黙々とやってりゃ済むのよ……」         「…………それが……?」 「日本は、一応経済大国だろう?  経済の一部の『流通業』とか考えて見ろよ。  例えば洋服……。春にはなっ、夏の売れ筋を、  一生懸命考えて、準備しなけりゃならんわけだ……」 「……」 「夏になると今度は秋のことを考えて、仕事するわけ……。  目先のことだけ考えてたら、すぐ、負けちゃうんだな。  食品だって、電化製品だって生活周りのヤツは  大体に於いてそうだな……。  ……だから、先読みは、日本の現代人の生きる知恵って訳よ。  四季のある、日本人の宿命だな……」 「…………宿命……。大袈裟ですね……」 「しょうがないんだ……要するに…………なっ。  拘るな……」         「日本には、昔から『すわ鎌倉』って言葉もあって……」 「おっ、……学があるな。  それって、日常は領地で農作業なんかに携わっていても、  いざ主君の下に駆け付けなければならない時、  どんなに急な事であっても、すぐ行動できるように普段から  準備を整えておくという意味だろう……」 「……らしいデス。  武具とか馬とか、そして戦う力……とか」 「『備えあれば憂いなし』という、諺もあるぜ……」 「ねっ……。  なんかこう、日常的に前準備する事の大切さを、  薦めているように思いませんか……?」 「失敗を少なくするように……な。  ……いいんじゃないか」          <続く> 人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。 にほんブログ村                ====================================================== ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  12年間蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。  それぞれ200円です。(^-^) AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。  良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。  『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る