愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2022/01/05(水)10:25

^-^◆ 【改訂】気持ちを切り替えて愉しい毎日を [15]

自分の心を操って人生を楽しく歩こう(47)

◆           人気ランキングに参加しています。 良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。 にほんブログ村   ^-^◆ 【改訂】気持ちを切り替えて愉しい毎日を [15]    【前回】【改訂】気持ちを切り替えて愉しい毎日を [14] 美咲「そうですよね。下の人は暗くなりがちですね。    だからこそ、そんな場合に注意すべきは、    上に立つ人です。    ねっ、明々白々ですね。(^。^)」 花田「はい、そう思います……」 美咲「下の人から出た発言をひとつのきっかけにして、    さらに発展させていく様な………そして、それらを益々    良いアイデアに結び付けていくような態度で、会合を    積極的にリードしていく事が重要だとは思いませんか?」       花田「確かに………はい。(^-^)」 美咲「………ですよね。    現に職場を見渡すとそんな風に振舞っている人も    いますよね。    『うん、面白い意見だな』とか………、    『もっと、詳しく話してごらん』とか………、    『ウーン、斬新的なアイデアだな』というような言葉を    その場をリードしている立場にある人が吐くと、    上位から二番手、三番手の人達も、また、他の人たちも    次々に積極的な発言をする様になってくるものです……」 花田「そうですね。それは、とても良くわかります」 美咲「そして、そのことによって、そのリーダー自身も活気の    ある、明るい積極的な気分になる事ができるわけです」   花田「……なるほど、そういうムードに全体がなるわけだ……」 美咲「そういうことです。(^。^)    ですから、対人関係についてはね、    刹那的に対応するのではなくて、一瞬『待てよ』という    間を置いて、自分の消極的な感情に注意を払う事を、    日常繰り返すことが重要です。    これは、親子の会話なんかでも言えることですね。    子供を決めつけずに、意見を引き出してやるのです」 花田「……!!」 美咲「それが、自らを積極的な人間に向けていく為の、    効果的な、最も良い方法でもあります。    最初は、少々無理をしてでも『待てよ』『待てよ』と    続けているうちに、それがだんだん無理では無くなって    きて効果が出てくるものです」       花田「………待てよ………待てよ………か………」 美咲「そして、自分では気づかないうちに、    いつの間にやら    『あの人は最近変わった』とか………    『やる気が出てきた』とか………    『明るくさわやかになった』あるいは………    『人の話をよく聞くようになった』    『あの人には、いつも勇気づけられる』等と、    言われる様になってくるわけです………」           <続く>   人気ランキングに参加しています。 良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。 にほんブログ村        ========================================================= ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。  それぞれ200円です。(^-^) AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。  良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。  『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る