愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2023/10/17(火)09:52

^-^◆ 『理が大事』 かそれとも 『情が大事か』

◆       人気ランキングに参加しています。 良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。 にほんブログ村  ^-^◆ 『理が大事』 かそれとも 『情が大事か』           <Renewal> 「すると、何だ!!  『理』は要らないって言うのか……? 君は……」 「いや、誰がそう言いました!!   そうは決して言いません……。  『理』が要らない等と言うつもりは毛頭ありません。  人間にとって、理はとても大切なものです……」 「……だろう、そうだよ。じゃー、  君はさっきから一体何が言いたいのよ……、  えっ?(゜-゜ )」 「……ただ『理』を説いて人が動くなら、軍隊も、政治も、  経営も、みんな学者がリーダーになれば良いと……、  若い項から思っていました……」          「ん?………………うん、なるほど……一理ある……。  『理』だ……。  ははははっ…………それで?」 「人が具体的に動くエネルギーは『理知』から出てくるよりも、  感受性や情念のようなものから出てくるらしい……、  …………というのが私の経験則です」 「それだけでも無いと思うが…………。  いわゆる、沈着冷静な行動等というものは『理知』に  端を発しているだろう……?」          「確かに……端を発しているかもしれません、  ……しれませんが、実際に行動に移す瞬間には、  勇気の様なものの裏打ちがあるように思います……」 「なんか……屁理屈に聞こえるなぁーーー……」 「複数の人間が、真に重要な行動を起こす時……、  温度のようなものが、互いに伝わらなければ、  真の動きはおこらないと思うんです」 「……なるほど……」 「『理』は、確かに人間にとつて必要条件でありますが  充分条件ではないと思います。  動物としての人間にとって、  勇気ある行動を生み出す充分条件は……やはり、  熱意と誠意と覚悟ではないでしょうか……?」          「ふーむ…………情意か」 「……だから、伝達しにくい……。  ……表現しにくい……。  『自分の内なるもの』ですから……」 「……突き動かされる……感覚か…………」 「立ちはだかる壁を打ち破るための、  真の答えのヒントは、  いつも己の身の内に巣作っているもの……だと考えます。  覚悟なくしては何も出来ないと思うのです!!」 「……覚悟……ね。 フーーーーム。  『理』は借りてくることができると……、  言いたいか……?」 「……!! (^。^)」          人気ランキングに参加しています。 良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。 にほんブログ村 ==================================================== ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆  今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。  それぞれ200円です。(^-^) AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。  良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。  『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』  ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る