3174103 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

2025.04.14
XML
カテゴリ:人を育てる













    

人気ランキングに参加しています。
良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村




   ^-^◆ 若手のコミュニケーション能力の低下を想う<2>



係長「うん……そうそう、そうなんだなぁ。……確かに。
   彼らにとっては当たり前の様な感覚で、
   問題意識も薄いから……なぁ……。
   こっちから、能動的に仕掛けなくちゃいかん。
   ねえ、鳥羽さん、丁度良い機会だから、
   知恵を貸して下さいよ」

鳥羽「そうですね。わかりました。
   係長とは、ご縁も浅からぬ間柄ですから、
   今日は、忌憚ない意見を述べさせて頂きましょう。
   唯、我々は教育の専門家であるだけに、論理的に走り、
   リアルな現場感覚に即していない面があるかも……です。
   その辺りは、遠慮なく指摘されて下さい」

係長「うーーん、ご配慮痛み入ります。承知しました。
   よろしくお願いします」

鳥羽「まず、我々専門家の間では、このテーマに対して、
   とるべき3つの対策を考えています」

係長「ほう……、既に対策が存在しますか?」

鳥羽「はい、考えられる対策の3つですが、
   ひとつは、『承認欲求を満たす』……ということ、
   そして、 『適切に問いかける』……ということ、
   3つめは、『しっかり傾聴する』という事です」

係長「うーーん、なんだか抽象的で分かりにくいですね……。
   若手社員を指導育成する立場の上司や先輩が、
   具体的にどう対処すればよいのかが……ちょっと……」

鳥羽「そうですね、ちょっと耳慣れませんね。(^-^)
   今から、細かくかみ砕いて解説していきましょう……」

係長「ぜひ、よろしくお願いします」
----------------------------------------------------------



   


鳥羽「では、係長。
   まず一つ目からいきますよ。
   『承認欲求を満たす』です。
   兎にも角にも、まずしっかりと彼らを承認することです」

係長「…………フム……承認ですか、承認ねぇ……うーーん。
   承認と言われてもねぇ……。あのレベルをねーー」

鳥羽「分かります、分かります。
   もう少し聞いて頂けますか?
   『承認欲求を満たす』ということを、
   もう少し具体的に言いますとね、
   こまめに『声』をかける、
   そして『名前』を呼ぶ、
   『目』を見て挨拶する、
   相手の変化に『気付いて』あげる、
   『頼り』にする、
   『感謝』の言葉をかける、
   ……等々の行為を実践するというわけです……」


 


係長「いやいやいやいや、無理、無理。
   メチャクチャですよ。幼児じゃあるまいし……。
   こっちだって仕事をしてるんですからね」

鳥羽「ハイ……現在の仕事をですね……」

係長「そう、現実的な仕事ですよ!!」

鳥羽「はい、そうですね。……で、将来の仕事は?」

係長「えっ?ああ、そうか……。(^_^;)
   育てなきゃー、将来は無いか……。うーーーん(-_-;)」

鳥羽「まっ、取り敢えず……話し……進めましょうか?」

係長「えっ!はい、申し訳ない。……そういう事ですよね」

鳥羽「はい(^。^) そういうテーマです」


 


係長「ウーーン、今の、鳥羽さんの話……、
   最初の、声かけとか、名前を呼ぶとか、目を見るは、
   何となく分かりますがね。
   頼りにするとか、感謝するってのは……ちょっとですね。
   こりゃー、全く無理な相談でしょう……」

鳥羽「分かります、分かります。そうだと思いますよ。
   しかし、解決したいんですから、解決するんですよね。
   だったら、一歩踏み込む必要が生じるわけです……」

係長「……うん、……まぁ、それはそうですが…………」

鳥羽「人って、誰もが承認されたいという欲求を持っています。
   我々だって、少なからずありますよねーー。(^-^)
   したがって、こまめに承認し続けることが大切です。
   その内に、若手社員のモチベーションが高まり、
   承認してくれる人に対して、
   少しずつ心を開いてくるでしょう」


      


係長「うーーん、何だか家庭の幼児教育みたいだな。
   昔、我が子の……或る時期にやったような……」

鳥羽「……かもしれませんが、
   彼等だって、企業内での初体験の、人間関係なんですから。
   こちらも、慣れない事をやる必要もあるわけです。
   とにかく若手の『承認されたい気持』を、満たすように、
   行動する事、これこそが、この際は大切です」

係長「『承認』ですか……。
   うーん、そういう事なんですね。
   『頼りにする』……頼ってるぞという意志を伝えるか……。
   『感謝の言葉をかける』……先ずは、有難う……かな?
   うーーん、成程……そういう事なんだ……。
   はい、まぁ、一応の理解はしました……。( ̄ー ̄)
   話を進めて下さい」

             <続く>




     


人気ランキングに参加しています。
良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村

=========================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。
『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

人気ランキングに参加しています。
良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへにほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.14 13:48:41
コメント(29) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X