あなたに会いたくて

2007/10/21(日)13:56

3人交代制・・???

子育て(7)

出産から、早くも1ヶ月が過ぎようとしています。 慣れないことに必死で、本当にあっという間の1ヶ月でした。 今週は、アイアイと私の1ヶ月検診があります。 私は、少しずつ、近所のスーパーに歩いていったりしていたのですが、 アイアイは初めての外出 家の中でも、かなりキョロキョロしたりしているので、どんな顔をするのかな? 最近は、アイアイの夜泣きが激しく、睡眠不足。 育児っていうのは、睡眠不足・・がつきもので、ある程度は覚悟していたのですが、 それは1~2時間ごとの授乳のため・・と思っていた私。 昼間は、いい子にしていてくれることが多く、私も気持ちに余裕があるため まったく苦にならないのですが。 問題は、夜。 アイアイの中で、昼夜が逆転しているのか、授乳してぐっすり寝たので ソ~ッと和室の布団に下ろすと・・。 (昼間はリビングで寝ています^^) 5分もたたないうちに、うっすらと薄目を開けるアイアイ。 自分が抱っこされていず、布団に寝ていることに気づくと・・。   「ふぇ・・・ふぇっ・・・ふぇっ・・」 嫌~な感じの声を出し始めます。 徐々に、顔をくしゃくしゃにするアイアイ・・。顔も真っ赤になっていく。 やばい・・・そのまま、少しの望みをかけて置いておくと・・。 足をバタバタさせ、    「ピエ~ン!!!!!!!!!」 それでも、何とか寝てもらおうと、子守唄を歌ったり、なだめたり・・を 繰り返していると・・・ その努力もむなしく、      「オンギャ~!!オンギャ~!!!オンギャ~~~~~!!!!!!!!」  まるで私に殺されるかのような泣き声になります・・・。 顔を真っ赤にして、顔はしわくちゃ。もうひどい顔で大絶叫。どれだけ放っておいても 泣き止んでくれません。こうなると、もう無理。 でもね・・抱き上げてしばらくなだめてあげると・・ 泣きやみ、ぐっすり寝てしまいます。 な~んだ。じゃあ楽じゃん!なんて思うかもしれないけれど、30分くらい抱っこして また布団に下ろすと・・「ふぇっ・・・ふぇっ・・・ふぇっ・・・」の繰り返し。 本当に、大絶叫するので、そのままに出来ません。 退院してから1週間くらいは、和室の布団でも寝ていたんですけどね。 なんで急に駄目になっちゃったんだろう。 朝は、起きたら雨戸を開けて陽を入れ、ミルク飲んだらリビングの簡易ベッドに移し。 夜は和室を暗くして、朝・夜の区別がつくようにしていたつもりなんだけど。  (この逆で、昼はいい子に寝ることもあるので、夜寝る部屋も暗くせず、明かりを   つけたままにしてみたこともありますが、駄目でした・・) こうなると、まったく下ろすことができず、ずっと抱っこするはめになるので、 何日かはほぼ徹夜・・・の日々が続きました。 抱っこしたまま、リビングの椅子で1~2時間寝る(ウトウトする)のがやっと。 もうストレスです。夜が怖いです(笑) 毎日、夜1~2時間の睡眠で、「じゃあ、昼に昼寝を・・」と思うのですが、 なかなかまとまって寝ることができず、休めても1時間だったりするので、 ウトウトして気持ちよくなってきたら・・ アイアイの泣き声で起こされる毎日で、疲れもとれず。 寝かしつけの上手な母も、毎晩寝かしつけを手伝ってくれたのですが、 母でも無理・・でした。 毎日そんな状態の私をみて、昨日は母が、夜22~24時過ぎまでアイアイを見てくれ (ミルクも1回)、私は22時頃から少し休み。 24時過ぎに交代して、その後父が明け方4時半近くに起きてきて私と変わってくれ、 私は朝まで布団で眠ることができました。 もちろんアイアイがミルクで起きた声などで目は覚めますが、ミルクをあげてくれたので (もう母乳はこの日はあきらめました・・) 立っていくことはなく、久々に5時間ほどの睡眠をとることができ、 まさに生き返った気分でした♪(笑)朝起きたときの爽快感! 本当に、ありがたかったです。 といっても、今日も明日もまだまだアイアイはそんな状態だと思うので、 実家から帰ったときがまた恐ろしいですが・・。(泣)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る