全て
| カテゴリ未分類
| 富山県
| レイキ
| 開運鑑定
| 食事
| 愛
| 旅行
| 日本
| 映画
| 出会い
| 名古屋
| 起業
| 上級スピリチュアル
| 趣味
| 吉祥研究会
| 教室案内
| 夢実現
| 2021年
カテゴリ:カテゴリ未分類
今、生はちみつとシナモンを混ぜ混ぜして、
スプーン一杯、毎朝いただくのをブームにしています。 万病の妙薬ということで、 生のはちみつは、絶対で、 シナモンは特にこだわらなくていいと書いてありました。 ![]() 昔、コストコで買ったビックサイズのシナモン。 使いきれなくて困っていたものを使用。 産地はベトナム。 中国じゃないからいいか。みたいな軽いノリ。 でも、なんとなく、シナモンがきつく、感じられて、 これが、効くということかなぁなんて、 最初は思っていましたが、ちょっとビリビリ感が強いなぁと。 そして、ネットでシナモンを調べてみました。 な、な、なんと。。。 ベトナムのシナモンは、シナモンじゃない!! は~? 本当のシナモンは、セイロンシナモンで、(スリランカ産) ベトナム産は、本来、カシアというそうです。まじか。。。 そして、なんと、カシアには、 肝障害を起こすクマリンという成分が、 セイロンシナモンの385倍入っている。。。。 中国産カシアは41倍。 中国よりひどいって、どうよ。。。 東京都は、カシアをシナモンと称して 使っている健康食品の摂取に、注意を促しています。 クマリンの過剰摂取になるから。 葉っぱも全然違う。 ![]() セイロンシナモン ![]() カシア また、採取方法も違うらしい。 セイロンシナモンは、コルクなど、 不純物を省いて乾燥。 カシアはそのまんま乾燥。 もう~ 知らんかったがね。 早速、セイロンシナモン取り寄せました。 ![]() 3月にスリランカで、買ってくればよかったわ(笑) プロの仕事は、こちら。
最終更新日
2016年10月08日 08時53分01秒
|
|