【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

デュアル生活20年、法人歴49期 吉祥研究会 岩崎喜久美

デュアル生活20年、法人歴49期 吉祥研究会 岩崎喜久美

2021年04月17日
XML
カテゴリ:旅行

近鉄名古屋から、昨年開通の「ひのとり」に乗り、
大和八木を目指す。









なかなか、快適であった。




今回は、​ユーラシア旅行社​にお世話になる。
もう、十数年来の顧客です。

土産物屋に寄らない旅行社です。






柿の葉寿司のヤマトで昼食。
100人くらい入るお部屋で、10人



各テーブルに置いてあった。
時代とはいえ、味気ない。。。




藤原京です。
現在も発掘中。









本来でしたら、
こんな景色が見える予定でした。





本物の、発掘品、
墨で書かれているものは、残るのだそうです。
すでに、渡来人推奨の、漢字文化ですね。




大和三山を、わが目で見ました。

香久山、耳成山、畝傍山




ゴルフ練習禁止と、看板がありましたが、
ゴルフの玉、見つけちゃった(笑)





夕刻に、橿原神宮に入りました。
立派で、静寂な神宮でしたが、





正式参拝をしなかったからか、感動がなかった。





夕刻だから、明かりが灯り、風情はありました。




これが良くないでしょう。

領土を侵略されている国に、ご親切に、交通案内(笑)
攻められたらどうすんの。
てか、
ついでに、ロシア語も入れとけば?






宿泊は、橿原駅すぐ横の ザ、カシハラホテル。
二連泊です。

地下に大浴場も、あります。





お土産品も、充実していました。

これ、食べてみたかった。 ゲット!





部屋からの風景。
畝傍山も見えます。





私の出張、ワードロープ。

夕食には、服はもちろんのこと、靴も変えます。

お部屋着があってうれしい。
浴衣はいりません。






一日目の洋食、





パンも美味。








ロケーションもよく、




最高でした。
シェフのご挨拶もありました。





朝食もおいしい。



茶粥も、忘れずに。

二日目は、さくらライナーに乗って、




例年より、二週間も早く満開になってしまい、
上千本まで、往復二万四千歩、歩きました。
聞いてないよ。。。。




はるかかなたに、玉僧院が見えます。



雨の予報が、晴れは、うれしかったです。





添乗員の杉林裕子さんは、写真が上手でよかった。








玉蔵院では、タイムリーに、法要が始まり、
紫衣は、格が高いとかで、
現地ガイドが、一番喜んでいました(笑)









昼食は竹林院でしたが、
今時、あの食事はないだろ、的な、、、
葛の鍋くらいがまあまあで、




家でも作ろうと、本葛を買いました。











この神社は、私の神社?(笑)





桜吹雪が、きれいでした。




さて、楽しみにしていました、
吉野水分神社 ヨシノミマクリ神社
不親切を絵にかいたような神社で、
お掃除も行き届かず神様不在。

心無い外人客が荒らした結果でしょうか。





ああ、嘆かわしい。
英語表記だけで、充分です。





とりあえず、

あの〜

ごめんなさい、

お参りしないけど、

ご開運お祈りしますと、

遠隔で話しかけましたら、

あ、いいの、いいの、

ここさ、ちょっと

事情あって、さ、

けど、あんたさん、

いつもお役目、

ご苦労さん。

気張ってや〜

応援してるよ〜」って

波動が来たの


そしたらね、

この10年に、

一度も、自分から

連絡してこんかった

次男から、

メールが来た







こういうこと、

ありがたいね

ちなみに、

水分神社さんは、

子守神社です





待ち時間にもこれを。

帰りのさくらライナーは大阪行き。
車中、フィリピーナのグループが、
日本語でしゃべりっぱなしでした。




奈良、三日目の朝も、茶粥でスタート。




国定公園の、甘樫丘展望台。

明日香の村が一望できますが、
ここは、蘇我氏が来るまで、沼地だったそうです。

明日香と、飛鳥の違いは、

明日香がもともとの地名で、
沼地に飛ぶ鳥を見て、飛鳥と言ったそうです。









本日は、4月8日、お釈迦様の生誕日、
どこでも、特別の開放があり、
これもまた、
現地ガイドが一番喜んでいました。



甘茶をかけさせていただきました。
唯我独尊の本当の意味をお調べくださいね。
間違って伝わっています。



明日香大仏様、日本最古の大仏様とのこと。




花まつり、





お寺の裏手には、
あれがあります。








私の、今回の旅の大目的は、「祓い」でした。

乱れた、今の国体を
祓いたまえ清めたまえ。






石舞台を超え、






菊桃が咲いていました。

菊桃に守られ、
談山神社の境内に住む鎌足の子孫のガイド追従で、






都塚古墳です。

蘇我入鹿と、その父、稲目の墓とされています。

天皇になり替わろうとした、渡来人です。






祈り終わりましたら、
二羽のシラサギが参りました。




拡大写真です。

祈りは、通じたようです。

この日、しかるべきことが起きました。




キトラ古墳に、
私が伝えます、
宿曜経と、紫微が書いてあり、よかった。

吉祥大風水講座​でお教えしています。











次に行きました、岡寺も、
特別開帳で、

現地ガイドが喜んでいました。





私は、鐘を、鳴らしました。









境内は、シャクヤクや、ボタンが咲いて、
名残の桜と合いまり。
百花繚乱。


お疲れさまでした。

名古屋に戻りましたら、
吉野の特番が生放送でやっていまして、
懐かしかったです。


有限会社 吉祥研究会

#吉野 #明日香






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月18日 09時23分56秒


PR

プロフィール

吉祥天4318

吉祥天4318

お気に入りブログ

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.