全て
| カテゴリ未分類
| 富山県
| レイキ
| 開運鑑定
| 食事
| 愛
| 旅行
| 日本
| 映画
| 出会い
| 名古屋
| 起業
| 上級スピリチュアル
| 趣味
| 吉祥研究会
| 教室案内
| 夢実現
| 2021年
| 二拠点生活
カテゴリ:旅行
突然思い立ち、京都へGO
名古屋教室から、京都は1時間で行けるから、 年に、何回か出かけます。 今回の京都は、現地でバスが使いたいと 下調べをしたのですが、、、 バス停のいちがわからん。 コロナ規制解除、実に三年、、、 修学旅行、で、京都のタクシーも大混雑。 かなり待ちました。 ![]() 7777の、ナンバープレートの個人タクシーに乗りました。 まずは、吉祥院天満宮を目指します。 運転手から、マニアックだと言われた。 ![]() つつじの季節ですね。 ![]() 夫のために、金運を祈りました。 ![]() 菅原道真公、生誕の地。 ![]() 境内で、一人静かに過ごしておりましたら、 隣接の園児たちが、散歩に来たので、退散した。 ![]() こんな素敵な洋館がありました。 観覧道路を歩いて、バス停ミッケだけど、、、 時間になっても、バスが来ないから、 バス停で、タクシーを待って乗る。 ![]() タクシーの運転手が、 京都観光検定2級を持っているとのことで、 30分の道のりが楽しかった。 ![]() お目当ては、堂本印象美術館。 ランチしようと思ったけれど、カフェなし。 印象の作品を観たかったけれど、 違う人の特集だった。。。 ![]() 荷物を預けたロッカーナンバーが16 吉祥天様が、ご一緒かな。 ![]() 中に、入れるようになるといいな。 ![]() ここらは、きぬかけの路らしい。 とりあえず、何か食べたい。 金閣寺に向かえば、なんかあるだろう。 ![]() こんなのミッケ。 ![]() 偶然見つけた、蕎麦屋さん。 いい感じ。 ![]() 入れました。 美味しかった。 蕎麦屋でうどんを食すって、初体験。 焼き麩も、愛らしくて美味でした。 ![]() 金閣寺の塀です。 2020年に行ったので、寄らない。 ひたすら、山道を行く。 ![]() 立命館の施設も、あった。 ![]() 春なのに、27度。。。 ![]() 不思議な看板を見つけて、 ![]() ![]() 天竜様、いつも、ありがとうね。 ![]() ![]() ![]() そして、本当に、タイムリーに、 本堂に、入れていただくことができました。 町内の寄り合いが始まる同時間に、 こちらのお寺に到着して、 ご一緒にどうぞと、入れていただき、 御本尊を拝することもできました。 仁和寺へは、山道からは、つけず、 住宅地を歩いて、 堂本印象美術館まで戻り、バスに乗って、仁和寺へ。 京都で、初バス乗り。 立命館の前ですから、15分間隔で出ています。 ![]() よかった。 ![]() 立派ですね。仁和寺さん。 ![]() ![]() 宿坊に向かい、事前現金精算、 ![]() ネット予約で、4.5畳と畳となっていましたが、 17畳のお部屋で、ほっとしました。 私は、日常、名古屋も、富山も、 広い家に住んでいるので。 阿弥陀如来様、ありがとう。 ![]() こちらは、御室桜が有名です。 ![]() 人間の背丈までの桜なんです。 おおぜいの人が来るので、 私は、避けます。 ![]() ![]() 山桜は、きれいに咲いていますし。 ![]() 青紅葉も、美しい。 ![]() 美しい。 ![]() ![]() 左近の桜、右近の橘 ![]() ![]() ![]() 広々と気持ちがいい。 ひとも、いない。 ![]() ひとりで、またあり気持ちいい。 ![]() ![]() ![]() 竜王戦は、こちらのお寺でなんですね。 ![]() 好きですね。この感覚。 ![]() 桜をお土産に。 ![]() 美味しかった。このソフトクリーム。 ![]() テーブルナンバーが16 吉祥天様ありがとう。 ![]() こちらのエリアに宝物殿が。 ![]() いきなり来たから、 今年が、空海生誕1250年とは、知らなかった。 50年ごとに、大祭があり、 宝物殿では、 当時空海が書いたメモ、 三十帖冊子が、展示されていた 展示物なんて、観ない私ですが、 びっしり、綺麗な文字が 手のひらサイズの小さな紙に書かれていて 感動したのだ。 ![]() 大浴場も、貸し切りでまったりと入浴できまして、 夕ご飯です。 ![]() ![]() ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 夜の境内を散歩してもいいと言われて。 静寂の中ただ一人。 良い時間でした。 ![]() 清々しい朝5時半、 仁王門も閉まってるのに、 写真撮ってほしいなーと思ったら 人が通った上手な方で、 水掛不動でも、撮ってくれた。 ![]() ![]() 経堂の方角から、朝日が昇り、 ![]() 非公開の国宝金堂で、 ご本尊は、阿弥陀如来様朝のお勤め後伺い、 ![]() ![]() 観音堂では、夜明け前から、 今年入学の9人の修行僧が、読経の修行。うぐいすみたい(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私は、かつて、天満宮で 一番大吉を引き、 それ以来菅原道真公に、 何かしらの因縁を感じている。 ![]() ![]() ![]() そのままひとり、過ごし、 ![]() 不思議なつつじが咲いていた。 ![]() 精進の朝食。 ![]() ![]() ![]() ![]() 市バスが 、仁和寺の真ん前から 京都駅まで、出てた。 京都駅で、新幹線までがわけわからん バス停がみつからんわけだ。 本日は、お昼に、 名古屋で打ち合わせ会食。 新しい宿坊に、また、ふらっとこよう 吉祥研究会 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年01月15日 08時15分36秒
[旅行] カテゴリの最新記事
|
|