北陸新幹線に乗り、一泊でもこの荷物。
断捨離は無理でしょう(笑)
今回の旅のお供は、これ。
アイヌ新法が、いかにおかしいか、わかります。
何故、可決されたのでしょうか。
まず、雲場池へ。紅葉真っ盛り
人も結構いました。
6月の軽井沢は、すきすきでした。
大型犬を三頭連れている人たちとか。
中でも、黒のスタンダードプードル三匹は印象深く、
座っている後ろ姿は、マウンテンゴリラの子供みたい(笑)
なんか、妙に、お名残り惜しく、、、、
最近おそばが好きで。
早めの昼食は、ささ冴沙、で。
席に着いてからも、すごく待たされたけど、美味でした。
スケートリンクにも行きました。
観てるだけの、お茶しました。
そして、15時チェックイン。
go to キャンペーンで、お値打ちです。
ウエルカムティーをいただいた後、ちょっとお散歩へ。
戻りましたら、なんと
スタンダードプードルが。
でかい。
動物苦手な、私も思わず、撫でました。
5歳の フレディー君。
大型犬、って、なんか、いいなぁ。
お部屋は狭いけれど、清潔です。
予想外に、食事が美味でした。
アットホームでいい感じでした。
ウエールズ、また、来ますね。
朝食も、しっかりいただきチェックアウト
本当に、紅葉三昧。ありがとう。
モーゼの森、石の教会など行きました。
お昼は、くつかけダイニングで。
軽井沢は、レベル高いね~
ここにも、テラス席で
でっかい、ホワイトシェパードをに引き連れたカップルがいた。
きれいで、かっこよかった。
ハルニレテラスでお買い物して、見晴らし台に登りました。
カフェラフィーネでいただいた、ロイヤルミルクティ美味だったなぁ。
峠の釜めしをお土産に、帰路につきました。
お世話になりました、軽井沢ご夫妻、いつも感謝です。
さて、帰宅しても、大型犬が妙に印象に残り、ネット検索。
しかしながら、私の富山の住居は、
犬が買えないエリアなんです。
ご祭神が、猿石だから。
日本人が無宗教なんて、自虐教育のたまものです。
田舎には、町内にひとつ、神社や、寺がありますもん。
大型犬は、世話も大変だし。
名古屋の家で短期大型犬レンタルとか、と、思わなくもないけれど
ふと、横を観ましたら、
夫が、ソファーに座っていた。
我が家の、大型犬。。。。wwwww
冬は、重宝しますね。
by吉祥研究会
#軽井沢 #大型犬 #紅葉
2021年2月和倉旅リベンジ 2021年02月28日
2015年モロッコの思い出4-4 2021年02月04日
2015年モロッコの思い出4-3 2021年02月04日