084522 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あたまのなか

あたまのなか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.08.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
軽トラを借りて、引っ越し後に使わなくなる家具や、庭の草などのゴミを捨てに行きました。
弟の仕事が休みなので、手伝いにきてもらい、ゴミ処理場へ。

粗大ゴミのカーペットはあらかじめ短く切って巻いて、家具類も持ち運びしやすく、細かくばらし、軽くしてます。
他は、燃えるゴミ、たくさん。草がかさばる~!!

まず、自治会長さんにもらった証明書(個人宅から出た家庭ゴミに間違いないという証明)を、受付で提出。
その場でも、名前住所、ゴミの種類などを書き、即、データを入力(照会?)してもらいました。

ゲート前で車の重さを量り、ゲートが開いたら、指示された通り進みます。

だだっ広い処理場の中に入ると、数字の書いてある大きな扉がたくさん並んでいました。

係の人が言う通り、扉の前に車をつけると、扉が開きました。

下の、すごく広いスペースにゴミがわんさか。
燃えるゴミの処理からです。
自分達でゴミを投げ捨てます。

かなりの高さがあるので、とても怖い!
『もしも、落ちたら、ゴミの海に溺れて、一緒に焼かれてしまうんだろうか?』なんて考えちゃって………(汗)

次は、粗大ゴミ。
これは台車に載せました。
私が妊婦だからか、弟が一人で持てないのは、係のおじさんが手伝ってくれました。

車を移動させ、燃えないゴミを、指定の場所に捨て、ごみ捨て終了!

係の方が、テキパキ指示して、誘導してくれたので、あっと言う間でした。

指示されるまま、出口に向かい、再度、車の重さを量ってから、帰りました。

なかなか経験できない貴重な体験が出来ました♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.03 20:27:38
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

三日ぼうず3

三日ぼうず3

Shopping List

Calendar


© Rakuten Group, Inc.