健康・料理・簡単レシピ集!シンプル&おいしいもの作ろう!!

2006/12/02(土)22:59

*豚フィレと三度豆の甘辛いため♪  <画像レシピあり>

豚肉を使ったお料理!(10)

 暑さに負けてすっかり食欲不振~。 というわけで、ひさびさの日記更新になりました。  中華は脂っぽいし、こってりしてるし、油で一度あげるのが、、、  な~んて思わずに一度試してみてね。 意外にあっさり!そしてなにより、ご飯がすすみますよ!      ♪健康レシピ♪ 4人分ぐらい  ◎材料◎   豚フィレ肉(かたまり)   250g (3ミリぐらいの厚さの輪切りにする)  卵             半個  溶いておく  塩             小さじ  2分の1弱  しょうゆ          小さじ1  酒             大1  黒こしょう         少々  片栗粉           大さじ2-2.5    三度豆           一袋  ゆでて、半分に斜め切りにしておく  白ネギ           1本  1センチぐらいの斜め切り  しょうが          ひとかけ 粗みじん    海鮮醤           大さじ2    鶏がらスープの素      小さじ 2分の1  お湯            50cc  酒             大さじ  1  しょうゆ          大さじ  1-1.5    仕上げの水溶き片栗粉    片栗粉大さじ1を水大さじ1.5で溶いておく  1.三度豆はゆでて、半分に斜め切りにする。    白ネギは1センチぐらいの斜め切り。    しょうがは粗みじんに切る。    2.材料の卵~黒こしょうまでをボールに入れて混ぜる。    そこへ、3ミリぐらいの厚さに切った豚フィレ肉をつけて    手で少しもんで味をしみこませる。片栗粉を入れて更に混ぜる。  3.鶏がらスープの素からしょうゆまでを混ぜて合わせ調味料を作る。    水溶き片栗粉をつくっておく。  4.中華なべに油を160度ぐらいに熱し、2.を火が通るまで揚げる。    (2,3分ぐらいで揚がる)  5.中華なべの油をどこかへ移して、鍋をキッチンペーパで軽くふいて←やけどに注意    新しく油を大さじ1.5入れて、熱する。  6.白ねぎとしょうがをいためて香りがでたら、海鮮醤を加えて軽く熱し、    3.の合わせ調味料を加えて一煮立ちさせる。  7.揚げた4.と三度豆を加え、一煮立ちしたら水溶き片栗粉を加えて    とろみをつけてできあがり!       *もう少しさっぱり仕上げたいときは、最後にお酢小さじ1を加える。   *豚フィレで作るとさっぱりした中華に仕上がる。    もう少しボリュームを出したいときは、肩ロースにしてもOK ←←←食べてみたいよ~って思ったらクリックお願いします~!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る