森林浴

2009/12/13(日)17:19

2009年第九歌ってきました!!!

第九(74)

いよいよ演奏会の日になりました 雨もあがって、お客さんの入りも良かったみたいで。。。 合唱団の集合が、13時だったのですが、、、 間に合わず 14時過ぎに会場入りしました ちょうど、発声練習をしていて、 曲の、最終確認をしていました わたしも、途中から参加して。。。 みんなのテンションが、かなり上がっていました 今年は、あまりにも大人数なので、 会場の大ホールのロビーで、本番通りに並んで ゲネプロに、二列で並んで向かいました。 この歳になって、なかなか集団行動することってないのですが、 こうやって、集団を乱さないようにしなければならないのも、 合唱ならでは、、、なのですかね??? 本番前のリハーサル・・・ゲネプロ 指揮者の西本先生は、 黄土色のジャケットに、茶色のパンツ姿。 ピシッときまっていて、カッコイイ オーケストラも普段着なので、 ちょっと変な感じがしますね 四楽章だけを一度通して歌って、、、 西本先生からの、最終的な指示をもらいました。 みんな、緊張してたのかな??? ゲネプロが終わると、本番まで時間が無い 急いで軽い夕食を済ませて 衣装に着替えて 大人数だから、トイレも混み混み あっという間に集合時間になって、並んで大ホールへ まずは、オーケストラだけの演奏が始まりました。 お客さんの拍手だけが聴こえたのですが、 結構な音量 いよいよ第九が始まるのに、舞台に上がったら、 客席は、満員に近い状態でした さすが西本先生だ 一楽章から三楽章まで、ずっとその場で座っていたので、 肩は凝るわ、お尻は痛いわ、足はしびれるわ、、、 で、途中の音楽が心地よすぎて、舞台で寝そうになり お客さんの方が、緊張して集中しているようにも見えました。 やっと歌う番になると、一気に緊張してきて でも、歌い出すと、 いろんな注意とか、アドバイスとかが思い出されて、 だんだん、気持ち良く歌えるようになってきました 去年は、緊張で何を歌ったか覚えてないぐらいだったのに、 今年は、すごく気持ち良く歌えました 西本先生の指揮が、良かったのかな??? お客さんの大きな拍手が、ホントに凄くて ビックリしました 半年間、長い時間をかけて練習してきたけど、 本番の演奏ってのは、一瞬で終わってしまいますね 歌い終わった後の、達成感とか、充実感とか、 そぉゆーのが、やっぱり気分良いですね。 今回、一番嬉しかったのは、 お客さんも、西本先生お目当ての人が多かっただろうに、、、 演奏が終わって、 指揮者・指導者・ソリストがはけて、 オーケストラがはけて、 合唱団が大人数過ぎて、はけるのを待っていたときに、 お客さんからの大きな拍手 「あぁ、一生懸命に歌って良かったぁ」って感動しちゃいました ふぅ これでようやく新年が迎えられるわ。。。 演奏後のレセプションで、 西本先生から、お褒めのお言葉を頂いたのも、 嬉しかったなぁ そぉゆーふうに、おっしゃる西本先生も、素敵だなぁと思いました。 人気があるのも頷ける 来年の演奏会は、HPで確認 「宇都宮第九合唱団」  http://homepage3.nifty.com/com3/daiku/ 本日の演奏会 『宇都宮第九合唱団 第29回演奏会』  2009年12月12日(土)  18:30開演、宇都宮市文化会館大ホール  指揮:西本智実  管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団  曲目:モーツァルト「フィガロの結婚」序曲     ベート-ヴェン 交響曲第九番 ニ短調 作品125「合唱付」 里田まいプロデュース!花畑牧場 ミルクプリン 生キャラメルにプリンが登場!【 ただ今販売中です! 】花畑牧場 生キャラメルプリン いももちとの相性が抜群です花畑牧場 いももち ~カレー~ 口に入れた瞬間に広がる2種類の生キャラメルの口どけと甘い香り【 ただ今販売中です! 】花畑牧場 生キャラメル ~スペシャルアソート~ 口に入れた瞬間溶け出す、新食感の生キャラメル花畑牧場 生キャラメル

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る