【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年04月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


レビュー:AND1 STARBURY MID


何時になったら履くのかな?AND1 STARBURYについては誰もが首をかしげている事だろう。オールスターに出場できなかった事でデビューの時期を失ってしまったマービュリーのシグネーチャーモデルは、発売開始した現在もお蔵入りの状態が続いている。プレーオフでこそは!すでに2敗のKnicksのマービュリーだが、今シーズン中に履くことはあるのか?


マービュリーより一足先にAND1 Starbury MIDを縦に斬る。今回のシューズレビューのテーマだ。




デザインについてのインサイト


シューズデザインのコンセプトは「ステフォンのような速さ」。シューズのデザインフェーズでは、複数のラフデザインからステフォン自身に選んでもらい、彼とAND1デザインナーが協力してシューズの速さを主張するデザインに創り上げたという。。。。


本当だろうか?シューズの作りを考えると、私はAND1が教えてくれたこのコンセプトに中々ピンとこない。。ステフォンはスピードが売りのポイント/シューティングガードだ。確かに速さは売りに違いない。しかし、直感的にこのシューズのデザインには速さとは異なる意味が隠されていると思わずにはいられなかった。



まず名前から攻めていこう。シューズの名前Starburyとは、StephonとMarburyからきている。彼のニックネームだ。しかし、只のニックネームではない。彼がストリートボールで認められた事からついた愛称だ。短絡的だがここで気になった。AND1とストリートでのニックネーム(今までこの名前は使われていない)。ストリートでの支持の高いAND1とストリートでのニックネーム。ストリートの香りプンプンだ。あとステフォンとストリートの関連性を見つける事ができれば、AND1
Starburyのテーマが速さというよりはストリートと言う事ができるのではないだろうか?


検索エンジンで「Starbury+AND1」を検索してみた。検索結果は沢山あったが、その中でもsacbee.comが面白い記事を掲載している。この記事によると、ステフォン・マービュリーはアメリカのストリートへのアピール度ランキングで堂々の第三位に入賞している(因みに一位アイバーソン、二位T-MAC、四位レブロン、五位アンソニーとスター揃い)日本ではなじみの薄い「ストリートのアピール度」とは何か?


Sacbee.comでもその定義は難しいとしながらも、どうやら「音楽、貧しい生まれ、恵まれない家庭環境、タフさ、熱いハート、攻撃性、HipHop、アフリカンアメリカン」がキーワードになっているらしい。そしてステフォンはその全てのキーワードに当てはまり、実際に多くのアフリカンアメリカンから絶大な支持を受けている。あのランキングの他の四人と比べた場合、ステフォンの実績は幾分劣る。その上でのランクインは、彼を構成している背景がストリートの琴旋に触れている事を示している。



ストリートのアピール度?お金に直結する大事な要因だ。ナイキがレブロンに100億円も払う事を見てもその威力を計り知る事ができる。ステフォンのSのタトゥーが入った彼のシグネチャーシューズ。ストリートが待ち焦がれている事は容易に考える事ができる。そう考えた場合、Starburyをストリートをターゲットとして製品化したと考えるのも自然な流れの一つだろう。


次は実際にシューズを見てみよう。確かに流線型のスタイルは速さを予感させる。しかし、シューズに足を通した時に強く感じられるのは、「速さ」というよりは「タフさ」だ。その感触は合皮を使ったアッパーの硬さが直結している。AND1
Starbury MidはAND1の中(というよりはバスケットボールシューズの中でも)でも最も硬い部類に入る。ここで述べる硬さとは、柔軟性の欠如と一体感の希薄さを指している。そんなに長時間の着用をしたわけではないが、Starburyの場合、多くのスピードタイプのシューズのような「シューズが足と一体になって履いている事を忘れてしまう」という感覚を決して感じる事はない。それだけではなく、インナーもかなり柔軟性に欠けた厚みのあるものを使っている為、シューレースを少しきつめに締めようならば、足が鬱血してきて痛みさえも感じるだろう。長期間に渡って使用すれば、素材が馴染んでくる事もあるかもしれないが、スピードを意識したシューズでは、このような素材は決して使わない。



Starburyには見た目だけではなく、実際の「タフさ」(耐久性)もあると思われる。アッパーの頑強さは上記の通りだが、アウターソールもシンプルかつ強い作りになっている。Starburyは本当に耐久性に優れたシューズなのだ。Starburyに使われている最上級のクッションシステムも、ストリートボーラーのように生打ちのコンクリートの上でバスケをする場合にとてもありがたい仕様だ。


シューズの主であるステフォン・マービュリーは、現時点でも1年以上前のAND1 Questを愛用している。「Questの性能が高い」や「シーズンのこの時点でクセのある新しいシューズに替えるのはリスクが高い」など様々な理由があるだろう。しかし、オフシーズンになる今年の夏にストリートボールでStarburyをデビューさせるというのが、本当の所なのではないだろうか?そうなってくると、来シーズンの始まりには、すでに売り切れになったStarburyにその夏の彼のプレーに魅せられたボーラー達が押し寄せる。そんな現象がますます現実味を帯びてくる。



パフォーマンス


ミドルソールから上のパフォーマンスについてはこれと言って特徴のないシューズだ。カットの高さにしては普通なサポート。フィット感というよりは、締めつけ感と表現できるインナー構造。通気性もあまり良いとは言えない。アッパー素材は一体感が生まれ難い。ホールド感も平均的だ。このシューズのパフォーマンスで語るべきは、AND1の誇る最高級のクッション構造だろう。Starbury
Midのクッションには、HarmonixというAND1独自のテクノロジーが搭載されている。Harmonixは、最上級のクッションと安定感(一般的にクッション性能を上げる事で左右に対する安定感が失われる)のハーモニーをしっかりととれたクッションですよという事から命名されている。


Starbury midのHarmonixは3つの部分から構成される。




    1. Duraspring II - エアバッグを覆うフォーム素材。反発性と耐久性に優れている素材で、ヒールの下にポジショニングされている。

    2. Springz Geometry - ヒール部分のアウト/ミドルソールをドーム状に加工することで、サスペンションのような機能を持たせる。衝撃時にはドームは潰れる仕組みになっており、その事でショックを分散させる。

    3. Harmonix エアバッグ - エネルギーを伝達する特性によりショックを吸収する。ヒールの安定感を高める構造ももつ。




Starburyのクッション構造はこれだけではない。ミドルソールにはCMEVA、極めつけのソックライナーはゲームインソールだ。ゲームソールは、AND1の最高級のソックライナーで、プレーヤーの足をドライに保つ事で熱くなりすぎる事からくる疲労感を和らげてくれる。素材には反発性と耐久性の高い圧縮素材を使っており、足全体に追加のクッション+反発性を提供する。ステップの時親指で押した時に感じる柔らかい感じが、ゲームインソールの効果になる。AND1によると、その耐久性は非常に高いもので、シューズのライフスパンが終了する前に破損する事はない位だという。私が履いた感覚では、すぐに駄目になると思ったのだが、どうやらそれは勘違いだったようだ。


プラスαになるが、素材には特別な処理がされてあり、雑菌が増える事で発生する足のニオイを抑える効果もあるらしい。シューズの独特なニオイはこれが原因だろう。とても心憎い心遣いだ。Starburyではソックライナーが糊付けされているので剥がす事はできないが、ゲームソールは洗濯機で洗う事も想定してデザインされている。ここまでくると、その意気込みの違いに気がつく事だろう。AND1のクッションへの飽くなき思いは、そこらのものとは本気度が違う。


ここまでAND1がこだわるクッションは、パフォーマンスとなって

.....制限文字数オーバーの為、続きはJORDANS.JPで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月23日 10時04分10秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

team23

team23

お気に入りブログ

ねっぴぃ野球倶楽部… ねっぴぃさん
Marijuanaの日記 大… Marijuanaさん

コメント新着

 海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/0pz01zs/ 俺…
 team23@ Re:はじめまして(04/14) ★伊勢湾★さん かなりですよ。必ず1-2サ…
 ★伊勢湾★@ はじめまして かなりいいバッシュのようですね! 僕は今…

© Rakuten Group, Inc.