【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2008/06/27(金)22:40

【確定レポート】豊橋鉄道とDCみのぶ (2)豊橋鉄道

カメラ画像入り確定レポート(1441)

今回の旅程は、晴れて愛知県民にして名古屋市民になったnotoshunが、東海三県の私鉄や、JR東海の在来線を乗り潰して行く、というシリーズの第一弾になるのでございます。東海地方の私鉄をチマチマと味わっていく第一弾として、豊橋鉄道を選択致しました。でも、その前に、 名鉄江南駅であります。皆さん「携帯国盗り合戦」をご存知ですか?。携帯の位置情報機能を用いた、日本中を対象としたスタンプラリーみたいなものです。これの「犬山地域」を「盗る」ために、硬軟まで行って来ました。 今度は名古屋本線です。2200形の車内でございますね。その昔の名鉄は転換クロスシート命の会社でしたが、最近は、利用者増もありまして、ロングシートばかり新造しておりました。久しぶりのクロスシート作品です。JRとは違ったデザインの転換セミクロスシートでありました。もちろんメーカーは日本車両です。 で、ここからが豊橋鉄道渥美線であります。 豊橋鉄道の始発駅の新豊橋駅の建て替えが終わったのでございますね。これを記念して、全編成にヘッドマークを装着しているのでございます。 東急から転入した車両を使っております。 これがヘッドマークであります。 今度は青い編成です。 編成の色は赤・青・黄色の3色だそうです。信号機ですね。殆どが赤編成で、青と黄色は各1編成みたいでした。 車内のプレートであります。 実況レポートと時に、ibukino-johさんにコメントしていただいた、米国BUDD社のライセンスプレートでございます。 今回はここまでに致します。続きは次回に。 楽天フォト容量アップおねがいキャンペーンに賛同しています。 【昨日のマイレージジャンキー的な成果】 ローソン(JCB) 2×1.5=3マイル(NH) 良ければ一票お願いします。 過去の旅行先の一覧はこちらに!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る