【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

2010/03/23(火)21:44

旅まつり名古屋2010 (7)キャンペーンクルーの続き

カメラ画像入り確定レポート(1441)

作っている本人も相当飽きているのですが、ここまで続けると引っ込みが付かないので最後までキャンペーンクルーの紹介を続けます。 既出ですけど、岡山県連合です。岡山市代表と玉野市代表です。 やはり曇るといい感じになります。 岡山県もレベルが高いのでした。岡山市の人に鰆を観光資源にしてはどう、と離してみると、「珍しくもなんともないでしょう?」との反応でした。魚河岸三代目は正しかった…。 和歌山市のアゼリアのお二人です。既出ですが、井出商店のラーメンを持ってもらい再撮影しました。 こちらは和歌山県の方。この方も再撮影でした。 名古屋旅まつりには海外からも参加がありました。シンガポールとか台湾とか高雄県とかです。この方はベトナムからです。 VNのCAだそうです。 映画「グッドモーニング・ベトナム」を思い出しました。 ベトナム人を見るとベトナム戦争を思い出すのは、アタシが中年である証拠ですね。あはは。 こちらはVNのCAのユニフォームですね。 白いアオザイがすっかり気に入ってしまいました。 この方も既出再撮影です。あおもり紀行キャンペーンスタッフの方です。 良いものは良いとしかいいようがありません。 東北はいいです。青森にまた行きたい。特急「あけぼの」があるうちに。 しつこくもう一枚撮ってしまいました。 既出です。福井市の方です。福井市キャンペーンレディの方です。 各地のキャンペーンクルーの集合タイムです。 最後にミス浜松をもう一枚。 静岡県浜松市は偉大な街でした。 ふー、やっと終わった。これでキャンペーンクルーは終わりです。次回からやっとリリーエンゼルスに入れます。大きな画像を集めたアルバムへのリンクを付けてキャンペーンクルー紹介をお終いにさせて頂きます。お付き合い頂きありがとうございました。 【付記】旅まつり名古屋について 「旅まつり名古屋」は日本各地(台湾・韓国・ベトナムの参加もありますけど)の観光協会が出展し、旅行先としての各地の魅力を名古屋市民にアピールするというイベントであります。開催場所は久屋大通の南端部の久屋広場でありました。以下に地図を掲げます。 例によって地図をクリックしていただくと、アクセスの詳細が出るようにしてあります。 【付記】肖像権に関する理解について このシリーズの全ての画像は本人の同意を得て撮影しています。また、いずれの方もみなし公務員に該当しますので、パブ権・肖像権の問題は生じないと理解しております。支障がある場合はご一報ください。該当画像を加工、あるいは、削除します<写りこみ関係>。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る