ドラムマニア

2008/03/06(木)12:06

バンブー・ブレイドのサントラ第2弾が出ますよ!

現在TV東京で放送中のアニメ「バンブー・ブレイド」は、我らが師匠、仙波清彦が音楽を担当しております。 1月にサウンドトラックが発売されましたが、今月26日には第2弾が発売されます。とあるショッピングサイトでは 『2007年10月度新番組「バンブーブレード」のサウンドトラック。他に類を見ない 2ドラム、ジャンベ、コンガ、タブラ、チャンゴ、和太鼓などのアグレッシブな楽器が広大なスタジオを埋め尽くす凄まじいパーカッション・フルバンド・サウンド!! 仙波清彦が手掛けるBGMの他、キャラクターソング4曲[川添珠姫(広橋涼)/千葉紀梨乃(豊口めぐみ)/宮崎都(桑島法子)/東聡莉(佐藤利奈)]、挿入歌「シュナイダーのテーマ(仮)」(歌: 石原慎一、作詞: 桑原永江、作・編曲: 中川幸太郎)を収録(以上予定)。デジパック仕様。』 と紹介されておりますが、この「パーカッション・フルバンド」というのが何を隠そう、我らカルガモーズであります。 今回はライブでもお馴染みの「イントロダクション」、「オレカマ 2008」、「ビリンバウ」が収録されております。これまでライブ活動しかなかったカルガモーズが、この「バンブー・ブレイド」のサントラのために昨年、初めてレコーディングを経験しました。世界中の様々な「楽器が広大なスタジオを埋め尽くす」とは、まさに このレコーディング風景のことです。 とかく録音作品というと、ライブで発揮されるスケール感なども小じんまりとしてしまうことがありがちなのですが、このサントラに関してはライブに全く引けを取らない、必聴の出来栄えなのであります。 それもそのはず、録音は今どき珍しい「一発録り(!)」、ライブと全く同じスタイルでの演奏がギュッ!と詰め込まれているんであります。それにゲストの方々、バカボン鈴木さん、高橋香織さん、辰巳光英さん、Ma*Toさん、そして福岡ユタカさんの演奏もキレてます! 「イントロダクション」で聴かれるハードロックギターのようなディストーションサウンドは香織さんのヴァイオリンだゾ!福岡さんのヴォイスワークも即興とは思えない、実に素晴らしいのダ。また この曲に関しては、肝心の師匠は韓国の手持ちゴング「ケンガリ」を持って指揮を執っているので、全体を推し進めるビート、打楽器の数々は我々、通称「コガモ隊」だけで出来上がっているというのも、ちょっと誇らしいトコロであります。(エンディング部分で行われる、師匠のケンガリ1個対全員のコール&レスポンスも聴きドコロです。) きっとジャケットは「バンブー・ブレイド」のキャラクターをフィーチャーした可愛らしいデザインになることでしょうが、その外観に騙されてはいけません。内容は、仙波師匠ならではのエッセンスが充満した、誰も触れたことのないような壮大な音楽世界が拡がっているんであります。 収録曲はカルガモーズのものばかりではありません。KAO'S もあります。仙波師匠の極まった演奏技術が堪能出来る曲も、しっかり入っております! 師匠のファンはもちろんですが、全ての音楽ファンに大・大推薦、今年イチオシの一枚です。発売は今月26日! ことカルガモーズの楽曲に関しては、総勢20人を越えるメンバーが一斉に「ドォーーーン!!」と音を出したときのエネルギーにはスゴいものがありまして、ちょっと他では味わえないものだと確信しています。きっと病みつきになりますよ。 そのエネルギーを直に体験したい方は、是非ライブへ足をお運びください。 是非、是非。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る