024491 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛先生 さくらFM内田愛

愛先生 さくらFM内田愛

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

愛.先生

愛.先生

カレンダー

バックナンバー

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

コーチング 子育て マインドセット

(4)

コーチング

(0)

脳科学 子育て コーチング

(3)

脳科学 教育 認知心理学

(0)

人間発達 脳科学 

(0)

脳科学 教育 コーチング 教育脳科学コーチング

(2)

脳科学 教育 コーチング 教育脳科学コーチング 生き方 幸せになる方法

(4)

コーチング 子育て コロナ 子どもの病気 眼科 脳科学

(1)

子育て 産後うつ 頭のよい子 食べ物 認知症 魚博士 コーチング

(1)

脳科学 コーチング 教育 学校 子育て 子どもが変わる 授業 自己肯定感

(4)

脳科学 教育 コーチング 教育脳科学コーチング 生き方 近視 医学部に入るマイン

(2)

脳科学 コーチング 教育脳科学コーチング 生き方 幸せになる方法 親の成功 会社

(1)

脳科学 教育 コーチング 教育脳科学コーチング 成功するマインド 会社の業績を上

(1)

脳科学 教育 コーチング 教育脳科学コーチング  医学部 新一年生 就学時検診

(4)

脳科学 コーチング 教育脳科学コーチング 生き方 ファッション 一流の人

(1)

脳科学 コーチング 教育脳科学コーチング 幸せになる方法 領事館 引き寄せ

(1)

ロータリークラブ 引き寄せ 成功する マインド 発達障害 ビジネス 子育て 起業

(1)

キャリア教育 夢 なりたい自分 脳科学 コーチング 心理学 学校 認知心理学 日

(0)

夢 なりたい自分 脳科学 コーチング 幸せ 学校 ホテル 丸紅 2022

(1)

脳科学 教育 コーチング 生き方 幸せ 言葉 ラオス 丸紅 引き寄せ

(0)

夢を叶える 幸せ 発達障害 コーチング ラオス

(3)

脳科学 教育 コーチング 生き方 幸せになる方法 引き寄せ 幸せ マキシン 帽子

(1)

成功法則 幸せがやって来る生き方 オリンピック 運が良くなる 脳科学 コーチング

(2)

個性 幸せがやって来る ささやかな幸せ 自分らしい生き方 丸ごと自分を生きる コ

(4)

ランドセル・学習机・入学準備 とっておき情報 楽しい学校

(1)

自分らしい生き方・お仕事 個性 幸せがやって来る生き方 女性 親 脳科学

(8)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.17
XML

  
夏休み緊急子育て相談

質問頂きました

「小学生のお母さんから計算が苦手なのですがどうしたらいいでしょうか?」

 小学1年生です、計算が苦手なのですがどうしたらいいでしょうか? 





☆夏休みの間のお子さんの家庭での過ごし方で
  2学期以降の成績が大きく変わります

 

私のクラスは全国一斉テストで算数は

     全国平均を100とすると

     学級平均が120でした、

 

その方法を少しお話致します。 




​​脳の機能から考えていくと

繰り返し、練習することで

神経回路が太くなります。

そして、ある一定程度行くと

頭の中を計算する脳が

ショートカットを始めます


道路で考えますと

まず、計算も練習をしてないと

渋滞する、町の一般道等言う感じです



それが、計算練習をすることで高速道路の様に

スムーズに走れるようになります

 

人の頭は、脳機能を知ると

科学的に、楽しく子どもたちに、そして自分の勉強が楽しく

楽に進むようになります。

 

ここで、スタンフォード大学でMBAを取り

大阪大学の経済学部を首席で卒業した

村田さんのお話をお楽しみくださ





さて、1年生に話を戻します

学校で使う「計算カード」と言う優れものアイテムが有ります。

 

このカードを家の中で

ゲームにして使ってください

私は今も、小学校でも教えていますが、

計算カードを使うクラスと

適当に使うクラスでは2週間で計算力に大きな差が出てきました。

私がお勧めするのは

先ずは

繰り上がりが無いカード

繰り下がりが無いカード

から、ゲームをします

​​​​​​​​



カードをバラバラにして

覚えたカードと覚えていないカード

〈計算の答えがすぐ出たカードと、すぐに答えが出なかったカード〉

を分けていきます。

実は、そんなにカードの数は有りません。

覚えたカードが見える事で「計算ができた数の見える化」が起こり

子どもたちは俄然やる気を起こします

 

その時、家族は、できないことを怒るのでなく

 

できたカードの方を見て、一緒に喜んであげて下さい。

教育は、やり方を教えることと

    やる気を育てる事です

最近はYouTubeでわんちゃんたちと楽しくお勉強・しつけをする動画が有ります

そんな時、怒るだけでなく

「よし、よし。えらいね」

外人は必ず

good boy!」と優しい声で話しかけます・

 

それから、1年生の1学期はお試し期間で

2学期から算数の勉強も早くなります

皆さん、大人はご存知ないでしょうが

子どもたちの計算の力には差が出てきます

遅いと子どもたちは

焦るし、ちょっと肩身の狭い思いをしています

 

わが子が教室で、肩身がせまい!想像してみて下さい

親としてはたまりません

 

そこで、2学期から学ぶ繰り上がり繰り下がりのカードも

やってみて下さい

 

実は算数の、落ちこぼれは、9月から明確になって来るのです。

 

他の学年のお子さんも、計算練習を沢山してください

それも、同じプリントを何枚もコピーして

繰り返すことを、お勧めします

 

何回かやって行くうちに答えを覚えてきます

それでいいです

 

自信となり、次の問題に挑戦していきます。

 

計算が苦手なのは、慣れていないだけです。

私のクラスの例でも、慣れることでがぜん成績が上がってきました。

 

 

子育て検定

イクメン検定

教師塾

天才を育てる親の環境づくり等の勉強会を、しています

 

コメント欄か

​メールでお問い合わせください。
​​​​​

お問い合わせ

 

 

 



​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.17 11:42:34
コメント(0) | コメントを書く
[コーチング 子育て マインドセット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X