七詩さんのHP

2007/11/05(月)07:36

小沢代表辞任に思うこと

時事問題(998)

小沢辞任のニュースにはびっくりした。 いや、辞任そのものにではない。 あのやめ方にである。 代表といういわば責任者の立場にあるのなら、辞めるにしても後任にあたりをつけ、周囲にも知らせた上で公にするのが普通ではないか。我々のようなそこらの安サラリーマンだって円満退社しようと思えばいきなり辞表を出すようなことはしない。 おまけに「今の民主党には政権担当能力がない」云々と自党を否定するような発言まででる始末。今まで政権をとるために党一丸となってやってきたのではなかったのか。 壊し屋の本領発揮といったところだが、民主党にとっては安倍総理の辞め方よりもひどい。 そのうち日本中いやになったら放り出すというタイプの辞任が増えるのではないのだろうか。 そうなると辞めるに辞められないのは「日本国の象徴」という職業だけ…? ※ 想像力をたくましくすれば小沢氏ははじめからここまで考えていたのかもしれない。 大連立をそれとなく持ちかけ、断られたら辞任する。その後は民主党をわって自民党に合流する…というシナリオである。それにしてもこんな騒ぎのきっかけとなったテロ特措法案ってそんなに重要な法律なのだろうか。 自衛隊を派遣しないとテロとの戦いに遅れをとるとか国際社会で孤立するとか、といわれているがどうもよくわからない。 素朴に考えれば帰国できる自衛隊員は喜んでいるのではないのだろうか。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る