4310173 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

「国体」守るための… New! 佐原さん

コメント新着

七詩@ Re:まあ、婚活市場に勝ち組がいないわけではないが(07/08) New! 鳩ポッポ9098さんへ 勝ち組といっても程度…
聖書預言@ Re:伊東市長の学歴詐称(07/09) New! 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
鳩ポッポ9098@ まあ、婚活市場に勝ち組がいないわけではないが New! >ネット情報であるが、最近の婚活市場で…
七詩@ Re[1]:なつかしアニメ(07/06) ふぁみり~キャンパーさんへ 異世界ものや…
七詩@ Re[1]:マスコミ報道と政治潮流(07/07) ふぁみり~キャンパーさんへ まあ、そうし…
ふぁみり~キャンパー@ Re:なつかしアニメ(07/06) まあ確かにアニメのターゲットが子供に限…
ふぁみり~キャンパー@ Re:マスコミ報道と政治潮流(07/07) まずもって現状に満足不満足って言います…
聖書預言@ Re:「影踏み」(横山秀夫)を読んで(07/02) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
七詩@ Re[13]:貧困と左右両極仮説(06/24) ふぁみり~キャンパーさんへ 現実には戦争…
ふぁみり~キャンパー@ Re[12]:貧困と左右両極仮説(06/24) 七詩さんへ >現実には戦後の国際秩序は戦…

ニューストピックス

2025年05月11日
XML
テーマ:ニュース(95531)
カテゴリ:時事問題


近くのスーパーに行ったら米の棚がすっかり空っぽになっていた。米不足や米高値の情報がますます買い占めを煽っているのだろうか。平成六年の時のような米凶作があるわけでもないし、どうも原因がよくわからない。ネットで調べると、・業者間取引が増えた、・農水省の試算や受給管理が甘かった、・業務用確保で需要が大衆ブランドに集中したとあるが、いずれも分かったようなわからないような原因だ。そしてなぜ今なのだの説明にはならない。
米の作付け面積は昭和44年をピークに減少しているという。今頃は水をたたえた水田があちこちにみられる季節なのだが、棄農地や太陽光パネルが目立っている。農業人口も減少している上、高齢化が著しい。2020年で農業人口の半分が65歳以上で、2023年になると7割が65歳以上であるという。平均年齢は68.7歳である。若い農家は花卉や果実などの新しい取り組みを行っている場合が多いとも考えられ、米農家に限るとさらに高齢化しているのではないか。いずれは国内での米生産が激減していくので、昨今の米不足はいずれ起きることが早く起きているだけなのかもしれない。
それにそもそも主食が米だなんて誰が決めたのだろうか。単独世帯では、三食とも米以外というところもけっこう多いように思う。そしてまた、単独世帯や二人では、自宅で米を炊かないという家も多いのではないか。日本人の多くが普通に毎日米を食べるようになったのはそう古くからではない。江戸時代の農民で畑作の盛んなところでは芋などを常食にしていたところだってあっただろう。世界を見渡してみても、欧州で炭水化物をジャガイモでとっている国は多いのだが、ジャガイモも移入されたのは新大陸発見後である。
米が日本の主食というのも万古不変ではない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月11日 10時59分15秒
コメント(12) | コメントを書く
[時事問題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X