000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

唐揚げ1個の給食 New! maetosさん

コメント新着

七詩@ Re:業務の属人性が最小化されるでしょう(06/04) New! 鳩ポッポ9098さんへ 不動産業界というの…
鳩ポッポ9098@ 業務の属人性が最小化されるでしょう New! >主婦の間で宅建資格は人気という記事を…
七詩@ Re[2]:いや〜宅建持ってたら楽勝でしょ(06/04) ふぁみり~キャンパーさんへ 主婦で宅建の…
七詩@ Re:少し違うね(06/11) 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。サンダー…
ふぁみり~キャンパー@ Re[1]:いや〜宅建持ってたら楽勝でしょ(06/04) 七詩さんへ まあ宅建の資格を有効に使うな…
鳩ポッポ9098@ 少し違うね >A層とC層の総計、そしてB層とD層の総計…
七詩@ Re[11]:一方で人手不足、一方で就職氷河期支援?(06/04) ふぁみり~キャンパーさんへ 転職市場が活…
七詩@ Re:いや〜宅建持ってたら楽勝でしょ(06/04) 鳩ポッポ9098さんへ 主婦の間で宅建資格…
三代目翔盟@ Re[10]:一方で人手不足、一方で就職氷河期支援?(06/04) 七詩さんへ >ただ転職を考えるサラリー…

ニューストピックス

2025年05月14日
XML
カテゴリ:雑感


はじめて親ガチャという言葉を聞いた時なんともいえない嫌な感じがした。
なぜいやだったのかというのは当初はわからなかったが、どうやらこの言葉に含まれる他責志向というものに嫌悪を感じたのだと思う。
親ガチャという言葉を好んで使う人には共通点がある。
子供ではなく十分に成長した大人であること。そもそも子供はこんな言葉をあまり使わない。
つぎに親ガチャに当たったというよりも外れたという文脈で使われることが多いこと。
健康に生まれて無事に大人になっただけで、親には感謝すべきなのだと思うのだが、「親ガチャ」という言葉を使う人はもっと金持ちの親だったらとか、もっと社会的地位のある親だったらとか考えるらしい。自分の思い通りにならない人生を親のせいにするのは一種の他責志向だろう。
他責志向だけでなく、依存心の強い人も増えたようだ。
事件の加害者ではなく被害者なのだが、かの農水省次官の息子は「親は最期の一分一秒まで子供に責任を持つべきだ」と言っていたというが、ひきこもりやニートの中にはこういう精神構造の人もいるらしい。「産んでくれと頼んだわけではない」と言うが頼んで産まれてくる人などこの世にいない。平塚の両親殺害50歳ニート(事件の続報なし)は親に対する強い恨みがあったというし、駅構内切り付け男43歳は子供の頃に親に試験の成績が悪いと怒られたのが犯行の動機だという。
その一方では、貧困や低所得といった問題については、自己責任論が声高に言われている。ロスジェネの問題にしても、年越し派遣村騒動などで、社会問題として可視化されたかと思ったら、「甘えるな」の自己責任論や本人のスキルの問題とされて見えなくなっていったように思う。ロスジェネがいよいよ50歳を過ぎて生活保護に大挙なだれこみそうになって、いまさらながらにロスジェネ対策などといっているが、too lateというものだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月14日 17時06分20秒
コメント(13) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X